fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

IMG_1576.jpg
いい中古車入りました。セロー250アニバーサリー、走行3800KM
おまけのRキャリア付き!¥358000です
スポンサーサイト



IMG_1564.jpg
当時よく売れたDT200Rですが乗らずにほっておいた為朽ち果てました
かわいそうに。でも海外旅行をプレゼントしてあげたのでもしかしたら
違う国でがんばるかもしれませんよ
IMG_1565.jpg
博多に行ったお客さんからお土産頂きました。替玉付きのラーメン缶詰です
でも美味しくないので食べない方が・・・と言われてましたが食べてみないと
分からないのでそのうちいってみます。ありがとうございました
CA390101_1680x1008.jpg
昨日は午前中、雪が降ってましたが午後からは晴れました
高鷲スノーパークとダイナランドの共通券で1日で2つのスキー場を
滑ってきました。もう少し行けますよタムラさん(笑
IMG_1563.jpg
納車して半年経ってやっと1000km走行してもらえました
今日はオイル交換に御来店!アッシュFSEありがとうございます
たくさん改造してあるのでそろそろ壊れ・・・(笑
IMG_1561.jpg
親子でゼファー750と400乗ってましたが息子が事故して400を壊した
ので使えるパーツを移植せよとの事で作業しますIMG_1562.jpg
オイルクーラーやWPリヤサスペンション、ハンドル、油温計などを
外される可哀想な息子の400です
IMG_1559.jpg
4つ目の大きいバイクが入庫してまいりました。結構カッコええな~IMG_1558.jpg
ついこの前、タイヤ交換した気がしますがもう交換時期になってます
いいバイクやな~(笑
IMG_1557.jpg
この前、Fフォークのショート加工したXR650Rです。今日はオイル交換
とFフォークの突き出し調整に御来店。家の廻りのやっと雪も溶けてXR650に
乗れるようになったみたいです
IMG_1556.jpg
ありがたく先生が御来店いただけました。自慢の愛車とご一緒に!
と勧めたのですがまだ子供なので恥ずかしいらしくこっちを向いては
もらえませんでした(笑
IMG_1554.jpg
GSX刀シリーズ末っ子の250です。当時よく売れたSPタダオの
コブラマフラーがまだ生き残っております
IMG_1555.jpg
今回は前後スプロケットとフォークシールの交換です
IMG_1553.jpg
ピザギアの前足をアクシス100に移植中です。この調子で行くと
全車ディスクブレーキのギアになりそうな感じ・・・
こりゃたくさんピザ売らなあきまへんな社長(笑
IMG_1546.jpg
細めのサイレンサーが渋いGSXR600が入庫しましたIMG_1550.jpg
彼はお金持ちなので原付なら2台は買えるサスペンションに交換です(笑IMG_1549.jpg
同時に各ベアリングもグリスアップしますがFスプロケットの廻りには
枯葉や松ノ木がいっぱい詰まってました。もしかして林道ツーリングか?(笑
IMG_1540.jpg
右側2つのカバーを交換して~
IMG_1541.jpg
前廻りバラバラにして~
IMG_1542.jpg
やっぱり新車はグリス入ってませんな
IMG_1545.jpg
ローフリクショングリスを入れてネチネチと組み上げます
IMG_1537.jpg
新車から1年くらいで18000KM走ったGSXR1000のフォークから
オイルが出てきたので修理です。それにしても良く走ってるなぁ~IMG_1539.jpg
インナーチューブを抜いてみるとカヤバのマークと番号がありました
コーティングされたインナーチューブといい、とってもレーシー!
入れるフォークオイルはアッシュ15 ね!
CA390076_1024x768.jpg
先月は雪と視界不良により満足に滑れなかったので快晴の八方尾根へ
再び仕返しに行って来ました。下部の雪質は春ですが・・・CA390082_1024x614.jpg
山頂はまだまだ真冬の雪で5月くらいまでは滑れそうです
それにしても良い天気やな~
IMG_1536.jpg
CBR929RRのプラグ交換(ノーマルでイリジウム)エアエレメント交換
エンジンオイルとオイルフィルター交換ありがとうございました
申し訳ございませんが明日、明後日は連休させていただきます
IMG_1530.jpg
前から少し興味があったので自分のXR650に付けてみる事にしました
凄い効果があったら、みんなの分も注文入れておきますね(笑
IMG_1518.jpg
BUELL XB12Rのタイヤ交換です。タイヤチェンジャーとはいえ
気を抜くとキズが付いちゃいますからDRZ先生の5倍くらいは真剣に
なったりします(笑
IMG_1532.jpg
いつもの先生がまたレースにエントリーされたので準備中です
前後スリックタイヤに換えて・・・大ジャンプされるのでハードチューブにして(笑IMG_1531.jpg
気温が上がってきたのでニードル調整とメインジェット5番下げて~
こんだけやっといたら言い訳できひんわな~
CA390070 080306
岐阜の、めいほうスキー場山頂です。天気予報は曇り雪でしたが行って
みると晴れ時々曇りで又、足がツルまで滑ってしまいました。やっぱりバカ?
IMG_1517.jpg
アッシュ屋さんに大量のオイルを売りつけられたりとかIMG_1508.jpg
新しいベッキーが来たりとかして春に向けて賑やかになってきました
まあええか
IMG_1525.jpg
人気のエイプ50/ブラック入りました。テールランプはノーマルに交換予定ですIMG_1527.jpg
タンク上面にヘコミ小ありますのでお安くしときます(笑
3886km ¥138,000です
IMG_1523.jpg
XR650R専用の自店ワンオフのロングクラッチレリーズですIMG_1520.jpg
クラッチカバー外してプレッシャープレート外してプッシュロッドを少し抜きますIMG_1522.jpg
レリーズに付いてるリターンスプリングは不要なので付けません
クラッチケーブルに給油して完成させるとユーザーはあまりにも軽すぎて
なんじゃこりゃ?を連発してご帰宅されました(笑
さわださん、まだ在庫ありますよ(笑
IMG_1515.jpg
さっそくB-KINGが整備で御入庫になりました(本人了承済み)笑IMG_1516.jpg
右に大きくバンクさせ過ぎてエンジンまで擦ったみたいです、ありゃ~大変