fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

IMG_1778.jpg
XR650Rモタード チタンフルエキ号、御来店ですIMG_1779.jpg
家の押入れの中にお金が入りきらなくなったのでキャブレターを
交換するそうです
IMG_1780.jpg
はい!出来ました、FCR41です。このキャブにすると燃費が良くなります
距離を走れば元取れるので皆さんさっそく交換しましょ~(笑
スポンサーサイト



IMG_1747.jpg
XR650RじゃなくてXR250もたまに整備します(笑IMG_1746.jpg
前後スプロケットとチェーン交換です。前回自分が試運転した時に
これ面白くないな~!と言ったら、じゃあ面白くして!と言われたので
Rスプロケット5枚増やしてみました。少しは、ましになったと思うけど・・・
IMG_1766.jpg
昨日は久しぶりに舞鶴から船乗って魚釣りしてきましたIMG_1771.jpg
行き先は沖合いの冠島廻りです。釣れるかな~?IMG_1769.jpg
この時期は毎年、赤潮が発生しとります。空に鳥がたくさん飛んで
いるのが分かるかな?この時期は鳥が魚の位置を教えてくれるんですよIMG_1772.jpg
結構釣れちゃいました。帰ってからが大変なんですよね
IMG_1714.jpg
今日はマジェ250の充電不良の修理です。最高電圧で13Vに達しません
のでレギュレターかステータコイルのどちらかでしょうね
IMG_1713.jpg
調べた結果マジェにしては珍しくステータコイルの発電不良でした
少々高くつきましたね
IMG_1741.jpg
XR650Rのスイングアームベアリングが入荷しましたので交換しましょ~IMG_1742.jpg
このベアリングはプレスで交換しないとダメなので高くつきますよ~(笑
IMG_1744.jpg
なんか分かりませんが今日はXR650Rモタードのお客さんが4台も
店に自然集合してしまいましたので記念写真ですなIMG_1745.jpg
しかし変な光景ですねぇ~。乗ってる人間も変ですけど!(笑
IMG_1718.jpg
XR650モタード オーリンズRサス号のリンクオーバーホールですIMG_1719.jpg
分解してみたらこりゃ~ひどい!ベアリングとカラーとダストシール交換です
はい!まいどあり(笑
IMG_1738.jpg
う~ん!!いいねぇ XR650Rオフが2台 モタードが2台IMG_1740.jpg
4台の後ろの「スズキでしょん」はチョットあかんなぁ(笑
IMG_1730.jpg
1999年最終型のKDX125SR改モタードです。希少車ですよ!
12669KM ¥308000です
IMG_1722.jpg
2005年 セロー250 MDFグラフィックSETが貼ってあります
走行少なくキレイです 2416KM ¥348000
IMG_1723.jpg
2002年 250TR ブロックタイヤなので林道ツーリングも行ける!
7145KM ¥228000
IMG_1735.jpg
人気の2ストビーノ 前後タイヤ新品でキレイ!
8536KM ¥84000
IMG_1716.jpg
FMFフルエキゾースト付きました!Rサスも外さなあかんし外車は
手間かかるわ~(笑) スイングアームのステッカーはサービスしときます
KTMカラーにピッタリですね~
IMG_1717.jpg
Rスプロケットも先生のお望み通りハイギアードになりました
IMG_1709.jpg
走ってきました、DRZ125で!これはCRF150と2スト85ccクラスの
スタート前です。一緒に行ったのは3番と11番です
自分は練習のフープスでバーンと結構痛い目にあい、ヒィヒィ言いながら
2ヒート走りましたが結果は4位か5位くらいだと思います
アバラ骨が痛かったので表彰式の前に帰りましたから(笑
あ~今日は体中痛いわ~
IMG_1708.jpg
今日、お客様から頂いた美味しいネギまみれのたこ焼きです
BUELLの前後タイヤ交換しましたが写真撮り忘れた為、残念ながら
写真は、たこ焼きです(笑
誠に申し訳ございませんが明日はMXレースのため臨時休業させていただきます
IMG_1706.jpg
少し前から預かっているKTM525EXC改モタードです。
スプロケットがもうしばらくで入荷予定ですのでもう少し待ってて下さい
まあ、あんまり乗ったら壊れるし丁度いいんとちゃう?(笑
IMG_1707.jpg
Fブレーキパット交換で御来店です。本来ヘッドライトがある所が
もぬけのからになって上に申し訳程度にライトが付いとります
ムラタちゃん、こうしたらヘッドライト割られずに済むで!
IMG_1704.jpg
毎月恒例の前後タイヤ交換です。Fタイヤは先生お気に入りのBT002です
なんでBT003じゃないの?って?間違えて002を注文したからですよ!IMG_1705.jpg
RタイヤはNEWモデルのディアブロスーパコルサSC2というスリックタイヤ
で先生は公道を堂々と走行されます(笑
IMG_1702.jpg
今日はオイルとフィルター交換で試しにワコーズのトリプルRを
入れてみました。変わったかな?
IMG_1703.jpg
次はシェルパのRタイヤ交換とオイル交換。トリプルRを入れろ!
と言ったのですがいつものプロステージで!と譲ってくれませんでした
この後250TRが入庫してきて今日はKAWASAKI販売店みたいでした(笑
IMG_1701.jpg
中古車のWR250Fの嫁入り先が決まってしまったので泣く泣く
納車前整備を行ってます。WRはクラッチ切れ悪いしエンジンオイルは
ワコーズの4CR 5W-40入れとこ~
IMG_1676.jpg
XR650Rモタードのお客様、オイル交換とクーラント交換です
アッシュFSEとSQクールで夏に向けて準備万端!IMG_1698.jpg
これはエイプ100のRサスリンクですが40000KMほど走行したら
ブッシュがこんなに減っています。当然ピンまで全て交換です
IMG_1695.jpg
この前、ご購入いただいたアドレスV125Gにケンツプロファイヤーマフラー
に交換しました。ま、なんて事はないんですけどね(笑
あとお知らせですが1年程前に購入されたアドレスV125にリコール出てます
ガソリンが漏れるおそれがあるので燃料ホースの交換です
対象フレーム番号はCF46A-528006~562455です。残念ながら当たりを
引いているお客様はMOTO STYLEまでどうぞ!
IMG_1661.jpg
今日は至って普通のバイク、バリウスⅡのメンテナンスですIMG_1662.jpg
20000KMほど走行しているので程々に調子悪くなってます
オイル交換・エアエレメント交換・プラグ交換・エンジンコンディショナーを
使用してバルブ廻りのカーボン清掃・キャブレターバランス調整・CO調整
などで新車とは言わないけど8000KMくらいの状態までに回復した模様
IMG_1663.jpg
ガードレールに挟まったそうで左右のカウルが無くなっちゃいました
でもお金が無いのでこのまま乗るらしいです。ホントに?
かなりカッコ悪いと思うんですけど
IMG_1683.jpg
龍神スカイラインの護摩山タワー下の林道入口ですIMG_1685.jpg
おっさんばっかりで8台8人で平均年齢は48歳くらいかな(笑IMG_1686.jpg
2日間ともいい天気で初夏の陽気でした。林道はどこまでも続きますIMG_1688.jpg
2日間で600kmほど走りましたがその殆どが舗装路でケツが痛いのなんのって・・・
転倒は林道で自分が1回(笑 オンロードでTTR250が1回ありましたわIMG_1690.jpg
帰り道は高速道路にて愛車のディアブロですんなり帰りまし・・・
IMG_1679.jpg
自分のバイクも嫌やけどRキャリアとハンドガード付けて1泊2日
林道ツーリング仕様にしてみました
IMG_1675.jpg
久しぶりなので軽く整備もしたし
IMG_1680.jpg
クランクケース内圧コントロールバルブもつけたし
これで準備万端のはず・・・
明日・明後日は臨時休業させていただきます
IMG_1664.jpg
CRF250Xも出先で壊れない様にオーバーホール中IMG_1667.jpg
WRFよりもさらに薄くなり2本リングのピストン、こりゃぁ~耐久性ないわなぁIMG_1668.jpg
WR450Fは水漏れ!あわててウォーターポンプシール交換中IMG_1670.jpg
シャフトが段付き磨耗してました