fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

IMG_2033.jpg
良く晴れて気温も上がり風も吹いて昨日の琵琶湖は良い感じでしたIMG_2034.jpg
20年程前はバカみたいに冬でもほぼ毎週行ってましたが今は暑い時に
涼みがてら湖上をツーリングするだけです(笑
スポンサーサイト



IMG_2030.jpg
ジェベル250の前後タイヤ交換及びRホイルベアリング交換中です
IMG_2031.jpg
写真では良く分からないですがスプロケット側のベアリングが砕ける
寸前で危なかったですね。スプロケットボルトもかなり緩んでましたよ
もう少しバイクをいたわりましょー!
IMG_2012.jpg
NSR250作業中の写真です。いや~結構色々あって大変ですわ
もうしばらくお待ち下さい
IMG_2011.jpg
週明けに納車予定なので納車整備中です。ついでにETCも付けとけ!
と言われたので同時進行中です
IMG_2010.jpg
暑いのに、もと暴走族のオヤジも頑張ってゼファー750乗っとります(笑
IMG_2009.jpg
TTR125ですがスイングアームピポットあたりのフレームが割れてくるので
強化の為、箱型にしてみました。これでこの部分は大丈夫!(笑
IMG_2003.jpg
NSR250R君のヘッドライトが点灯しないとご入庫です
う~ん・・・どうやらどこかで断線してるなぁ   がんばります!
IMG_2001.jpg
ここの所の暑さのせいかWR250F君が、ぐずり出しました
キャブレタージェット調整してあげると機嫌を取り戻してくれました
今は最高に暑い時ですから真冬はまた調整必要かも?
IMG_1999.jpg
やっと前廻りが出来たので今日はリヤサスショート加工です
どう?サメに食べられたみたいになってるでしょ?
あともうひと息で完成できそうなのでもうしばらくお待ち下さい
IMG_1997.jpg
変わったバイクが入ってきました。BUELL XB12Rと言います
IMG_1998.jpg
もういっちょ!XB9SXもどうぞ!
IMG_1994.jpg
Fフォークをバラバラにして~
IMG_1996.jpg
インナーロッドを、ちょん切ります。今回は今までとは違う手法で
4cmカットしてみました
IMG_1995.jpg
前後行うので一番のメリットはやはり足が地面に届きやすくなる!
そんなことでは無いですよね?(笑
IMG_1992.jpg
健康診断も無事通過したことやしフォークOHとショート加工でもしましょか
IMG_1993.jpg
フォークオイルを抜いてる時間があったのでステムベアリングに
グリスアップもついでにサービスしときますわ!XR650だけやけど・・・(笑
IMG_1986.jpg
割とキレイなCB400SFスペックⅢが入庫してきました
2006年式 13600KM 車検22年1月とタップリ ¥488000です
IMG_1976.jpg
前回ブレーキパットを交換した時に気が付いたブレーキのオーバーホールしましょうIMG_1977.jpg
まずキャリパーのピストンを外してシールを交換しますIMG_1978.jpg
ブレーキマスターも調子悪かったので同時にインナーキット交換です
これでFブレーキは当分、大丈夫ですわ

IMG_1939.jpg
今日はロングスイングアーム付のTW200のキャブレターガソリン漏れ修理
と80KMくらいしか出ないそうなのでジェット調整してます
110KMくらいが性能かな?
IMG_1933.jpg
サイレンサーの角度変更が上がってきました。普通くらいになったのでどうでしょ?
同時にサイレント加工も行ってありますのでもう怒られない。かな?
IMG_1927.jpg
先生いわく、このバイクの最後のタイヤ交換になるであろう。
と、おっしゃられていました。ホンマかいな
IMG_1928.jpg
いつものディアブロスーパーコルサで来週レースに出られるそうです
次回からはXR650Rでエントリーですね?
IMG_1929.jpg
納車して1年4ヶ月になりますが2000km程しか乗ってもらっていない
CBR1000RRです。盗難防止のアラームも付けた為バッテリーが
上がってしまいました。もう少し乗ってもらえたらいけるのに・・・IMG_1931.jpg
明日納車予定のスカイウェイブ250Sにオプションのグリップヒーターを
付けている最中ですが手間かかるわ~
IMG_1924.jpg
以前色々作業したNSR250が久しぶりに御来店です
前後ホイルが真っ黒けだったのでキレイにしときました!
IMG_1926.jpg
こまぐんさんも御来店、ブレーキパット交換しろや!と言われてました(笑
IMG_1925.jpg
パットは新品でいいのですがブレーキマスターの調子がいまいち
なのでオーバーホールしましょか?
IMG_1911.jpg
昨日入荷したCBR600F4iです。店に展示する前に整備中です
少し走行距離が多いけど程々にキレイなのでどうでしょ?
お安くしときますよ~
IMG_1910.jpg
新車のスカイウェイブ250Sが入荷しましたが大きすぎて困るわぁ
早く納車して出ていってもらいましょ
あ、今日作業したRGV250Γのフォークシール交換の写真撮るの忘れました
オーナーさんごめんなさい
IMG_1909.jpg
昨日はミドリで今日は赤、やっぱり赤の方がええな~
IMG_1908.jpg
全部XR650Rです。かなり変な店になってきましたグ~
IMG_1907.jpg
若草色のレッツ4とライムグリーンのKDX125の嫁ぎ先が決まりました
ありがとうございます。少し変わったカラーですが良く目立っていいのでは?(笑
IMG_1905.jpg
さあ頑張ってローダウンしよかな~!
IMG_1906.jpg
Fフォークのスプリングを短くしていっちょ上がり。やけどこれは少し
操安性が悪くなるカスタムですな
IMG_1904.jpg
大型ライダーの体重を支えきれずクラッチが滑ってしまいました(笑
IMG_1903.jpg
まあ50000KM以上走行したので寿命でしょうね
P6290190.jpg
知り合いが林道ツーリングに行ったんですが転倒してバイクだけが
落ちていったそうです。うまいこと引っ掛かってもっと落ちずに済み
不幸中の幸いでしたがこんな事もあるので林道は1人で行かない
方がいいですよ~