fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

IMG_2143.jpg
2007年 XR650Rモタード本日納車です。少し遠い所からの御来店
でしたが無事に帰れたでしょうか?XR650Rの事で疑問に思った事は
何なりとご質問下さい。 また御来店お待ちしております
IMG_2142.jpg
お次は200PSバイクの前後タイヤ交換です。北海道でピレリはすり減って
今回はパイロットロード2で行ってみました
スポンサーサイト



IMG_2124.jpg
分解前にコンプレッション測定すると8kg/cmでした。少しお疲れぎみIMG_2126.jpg
ヘッドとピストンです。ピストンにカーボンの堆積は少なかったですよIMG_2127.jpg
バルブのカーボン落として当たり面をみたら段付きして磨耗しているので
バルブ交換してヘッドのバルブシート面をシートカットしましょう!
これでかなり良くなるでしょう
IMG_2134.jpg
エンジンの修理と同時にリヤサスオーバーホールするので後ろ半分
切り取りました。もうもとには戻りませんよ(笑IMG_2130.jpg
カブにミシュランタイヤです。パイロットスポーティと言います
長持ちしてグリップが良いので結局、お得ですよ
IMG_2132.jpg
お客様からヒロコーのオイルを入れろ!なので入れました
2気筒の外車オーナーでは評判もいいので一度試して見て下さい 
詳しくは→  http://www.kz-hiroko.com/hiroko/9.3/21150/
IMG_2131.jpg
アームズの社長からお中元いただきありがとうございました
年末もよろしくお願い致します(笑
IMG_2128.jpg
四国八十八箇所巡礼のツーリングに行ってこられたそうです
これで天国に行けそう(笑
IMG_2129.jpg
もうひとつは約50000KM走行のXR650R さすがにお疲れぎみなので
清水の舞台から飛び降りた覚悟でエンジンOHすることになりました
IMG_2102.jpg
少し前に売ったRM125ですが今年NBクラス走って来年からNAに
上がれそうな感じです。頑張っとりますな。ケガせんように!
IMG_2112.jpg
XRの末っ子が入荷しました。生産終了モデルのXR100モタード新車です
XR650Rと一緒に記念撮影ね
IMG_2107.jpg
こんなにたくさん、お土産いただきありがとうございます
当分は北海道づくしで幸せです。次はカナダのお土産を・・・・
IMG_2100.jpg
でかいバイクの点検中です。さすがにホンダ!作業性を考えて
作ってあるのでスイスイと整備が進んでいきます
でも取りまわしは重たいわ~ 
IMG_2101.jpg
お盆休み明けはタイヤが良く売れます。良い感じですなIMG_2099.jpg
北海道のお土産いただきました。ありがとうございます
IMG_2081.jpg
うちの弟が懲りずに、こんなもの買ってしまいました。もう歳やしケガしまっせ
でも見てると自分も乗ってみたいなぁ
IMG_2079.jpg
パッと見ただけでは車種不明なバイクが入庫してきました
検証の結果カワサキの10Rと判明しました(笑
IMG_2080.jpg
ピレリのディアブロスーパーコルサSC1とSC2に交換します
サーキット走行会に行くとの事。コケ無いようにね!
IMG_2082.jpg
夏と言えば海!アームズの社長夫婦も連れて潜って来ました
IMG_2083.jpg
海に潜っていたらモグラがいたので捕獲!お昼に食べましょう
IMG_2087.jpg
最終日は花火を見て夏休みを満喫しました
IMG_2077.jpg
ジェベル250の前後ホイル交換してモタード ジェベル作成しました
リム/スポーク/タイヤは新品なのでキレイ~!
IMG_2078.jpg
今まで付いていた前後ホイルは、おんぶしてお持ち帰りです(笑
8/13(水)~16(土)は夏期休業とさせて頂きます
IMG_2075.jpg
いつもの先生のバイクが新しくなりました。が、同じ車種なので
よう分からんわ
IMG_2076.jpg
バイクが入ったら即、タイヤ交換です。またか・・・
IMG_2074.jpg
RMX250SにRMのタンク/ハイシート/シュラウド付けてタンクのマウント
ステー溶接加工しました。どう?いけてるでしょ?
でも、持主くらいしか分からんかも(笑
IMG_2073.jpg
TTR125にオイルクーラー付けました。このバイクはもうやる事
無くなってきたので今回はこれでまけといて下さい
IMG_2069.jpg
ZZR1400もフル装備で昨日の夜から北海道行っちゃいました
9日の夜に到着ですからXTZ125のお客さんと遭遇するかも?
北海道は広いし多分無理かな?
IMG_2071.jpg
もう1台はXV250ビラーゴのお客さん。今日、修理が完成したので
明日から青森までツーリングに行くそうです!こりゃぁしんどそうやな。
でも途中で止まっても呼ばないでくださいね(笑
IMG_2070.jpg
最後はXR650Rモタード ハイコンプ号。昨年北海道行きそびれて
今年は仕事が忙しくてどこにも行けず・・・
やけになってパーツを買いにRSタイチへ行きました(笑
IMG_2062.jpg
一瞬RMか?と思わせる感じのRMX250Sが御来店ですIMG_2063.jpg
RM250のタンクを付けるにあたりRMXはシリンダーヘッドにサーモスタット
が付いているのが邪魔なのでヘッドASSY交換です
IMG_2064.jpg
ついでにRM用の薄いガスケット入れてハイコンプにしちゃいましょう!
IMG_2067.jpg
火曜日のPM11時出船の船で舞鶴沖にイカ釣り行ってきましたが
お目当てのマイカは釣れずスルメイカと30cmのアジ2匹でした
でもイカのスッテ仕掛けでアジが釣れるなんて・・・・ 名人?(笑
IMG_2068.jpg
昨日の夜から北海道いくはずがゴタゴタがあって今晩から行くそうです
サイドバッグも付いて北海道3周くらい周れそう。フェリーの所要時間を
聞けば今は20時間で行くとの事。自分が行った時は33時間かかったのに
IMG_2065.jpg
明日の夜に新日本海フェリー乗って北海道に行く XTZ125です
テント宿泊なのでこの箱でも荷物が入りきらないそうです
おみやげはキャラメル待ってま~す。お気をつけて!
IMG_2047.jpg
この前販売しらCBR600F4iですが燃料メーター不調のため
タンクユニットを交換します
IMG_2048.jpg
かなんな~、高い部品やのにぃ。まあ中古車やしこういう事もあるわな
ヤフオクとかでバイク買ったらこんなのは全部自分持ちになるので
みなさん気をつけましょ~
IMG_2042.jpg
暗くてすみません。台湾ヤマハのBWS125Fiです
中身はシグナスX Fiでしょうね。たぶん
IMG_2044.jpg
後ろはこんな感じ、これ以外も台湾125cc色々ありますので
御検討下さい。ガソリンも高いのでこれからは燃費の良い125ccかな
IMG_2036.jpg
いつものDRZですが新車時のカラーに戻してお別れになりました
でも先生は次もDRZ400SMです。DRZが好きなのね・・・IMG_2040.jpg
こちらは大人のバイク!XR650RのFキャリパーをラジアルキャリパーに
してしまうブラケットです。けど結構、適合キャリパーが高いのがネックなのよね
IMG_2032.jpg
彼氏と彼女でGSX-R1000という夢のような2人ですがこの時点では
なぜかケンカ中・・・ なので写真もこういう感じ?・・・IMG_2039.jpg
お次はNSR250Rキャブレター修理中。NSRはニードルがよく減るので
ニードルSETを交換します。まだ部品あって良かった~これで調子良くなるでしょう