fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

IMG_2329.jpg
色々カスタムしてあるXR650R改モタード展示中です。売り物ではありません
持主が腰痛の手術の為、八木の南丹病院に1ヶ月くらい入院中です
ツーリングがてら、お見舞いに行ってあげてくださいね
スポンサーサイト



IMG_2332.jpg
昨日は、またアオリイカ釣り行ってました。でも全然釣れないので
今期はもう終わりにしようかな?
IMG_2334.jpg
道中に1本¥50のコーヒー自販機見つけました。また行かな・・・
IMG_2326.jpg
1台目は XB9SX ピレリ ディアブロロッソ交換ありがとうございます
IMG_2328.jpg
2台目は、こまぐんさんの CBR929RR ミシュラン パイロットパワー
前後交換ありがとうございました。あ~疲れた
IMG_2325.jpg
KX250Fのエンジン修理完成後の調子が悪くあれこれと原因を探したのですが
どこもおかしくない! けど調子悪い!! 久しぶりに悩みました
3日間原因追求の結果はお客さんがキャブレター部品の組み間違えしてました
スロットルバルブにはめるプレートが上下逆になっとりました。はぁ~疲れた
IMG_2324.jpg
前回御来店時はケンカ中でしたが今日は仲良しだったのでバイクも
こんな感じにしてみました。次はどうかな?(笑
IMG_2317.jpg
DRZ先生に乗ってもらえるかな?と思い前タイヤはブロックで
後タイヤは17インチロード用のWR450Fにしてみました
でも先生に見て頂くとあっさり断られました。なんで?(笑
IMG_2316.jpg
たくさんの修理依頼、誠にありがとうございます
でもこの3台は部品取り車にも見えますが・・・(笑
IMG_2312.jpg
昨日の水曜日は尼崎に配達行って~
IMG_2314.jpg
琵琶湖大橋渡って滋賀陸運に車検と名義変更行ってと1日中、車に
乗ってました。はあ~過労死するかな(笑
IMG_2309.jpg
前後ブレーキオーバーホールです。これで完成!長かった~!
IMG_2308.jpg
パットの裏なんかはサビてボロボロ。でも中身は案外キレイでした
IMG_2310.jpg
先生のセカンドバイクですが最近はこればかり乗っておられるようで
オイル交換しろや!と御来店いただけました。お金持ちなので高いオイルを
ご購入頂き、ありがとうございました
IMG_2307.jpg
WR250F 450Fには新車からハンドルロックが無いんですよ
レアルエキップから出てきた車には付いてるんですが部品のみの販売は
してないそうなので自店で作ってみました。レアルさんのはライトカバーに
穴あけて付いてますがうちのは穴開けません!WR250・450Fでハンドルロック無し
のお客さんはお問い合わせお待ちしております
IMG_2290.jpg
2005年 KX250Fキックが軽くなりエンジンかかりません!
IMG_2291.jpg
圧縮を測定してみると3kg/cm² しかありませんでした
でもマニュアルで確認すると4.4~7.2だそうです。もともとが低いのね
IMG_2293.jpg
分解してみると左吸入バルブが段付いて減ってました。その結果
バルブが沈んでクリアランスが-1.0くらいになっていました
チタンバルブの宿命かな?
IMG_2294.jpg
中古車のKDX125の嫁ぎ先が決まってしまったので納車整備しましょ~
IMG_2296.jpg
KDX125は、よくベースPKが抜けるので交換しときますね
ついでにピストンリング交換とKIPS掃除もおまけしときます。はぁ~赤字(笑
IMG_2298.jpg
前の夜は当然イカ釣りしてから・・・
IMG_2304.jpg
朝からは久しぶりにブリ釣り行ってきました。なんと今日は自分らの
グループ4人だけで貸切になりました
IMG_2299.jpg
相手がブリ!だけに使用するルアーは約30cmもあります
IMG_2303.jpg
でも・・・約9時間頑張って釣れたのはハマチ2匹とマハタ1匹だけ!!
疲れ果てたこの顔で勘弁して下さい。でもまた行こ
IMG_2286.jpg
昨日WR450FとCRF250Xの、おバカなコンビが林道行ってきたのですが
割と近場で全長30KM程の良い林道が出来ているそうです。こりゃ行かなあかんな
IMG_2288.jpg
別のお客様にケーキ頂きました。ありがとうございます
バイクで持ってきて頂いたので結構変形してますが美味しかったです(笑
IMG_2289.jpg
はい今日はフォークOHとステムOHとブレーキOHです。車検?
でもこれだけ足廻り手を入れたら新車時より調子良さそう(足廻りはネ)笑
IMG_2285.jpg
Rサスリンク、オーバーホール出来てるのでRタイヤ交換して
テクニクスさんから何事も無く帰って来たRサス組込中です
IMG_2284.jpg
ヒロコーさんのチェーンオイルが凄く良いらしいので使用してみます
ローフリクション&長持ち&凄く臭いらしいそうです(笑
IMG_2276.jpg
2008年のシグナスXに付いてたラジアルキャリパーです
ピザの社長がしたいのはこんな感じでしょ?注文入れておきましょうか?(笑
IMG_2279.jpg
2日前の水曜日は、また懲りずにイカ釣り行ってました。しかしイカさんの
機嫌が相当悪かったらしく写真に写っている某バイク屋のお兄さんは約10時間
頑張ってもらったのですが完全ボウズ終わりました。まだまだ修行が足りまへんな
IMG_2275.jpg
新車からもう15年くらいは経過しているであろうTT-R250の前後足廻り
オーバーホールしましょか
IMG_2274.jpg
Rサスのシールとオイル交換とスイングアーム抜いてリンクと共に
グリスアップですが、こりゃあベアリングもあかんかな?
IMG_2270.jpg
今日はいつもの先生DRZ400前後タイヤ交換です
IMG_2271.jpg
最近デジカメの調子が悪くキレイに撮れませんがスーパーグリップタイヤです
IMG_2272.jpg
オイル交換も同時に行いました。ヒロコーKZ4エクストラバージョンが
先生のお気に入りみたいです
IMG_2268.jpg
今日は白いDRZ400のタイヤ交換しました。いつもの黒いのじゃないので
何かすがすがしく感じられました(笑
IMG_2269.jpg
上等なミシュラン パイロットパワーです。次は前ね
IMG_2264.jpg
スマートDIO 小キズありますが中古車入荷しました。
エンジン フルオーバーホール済 FフォークOH済 
前後タイヤ新品なのであと2万キロくらいはいけるかな?
4980KM ¥78000です
IMG_2258.jpg
スマートDIOのエンジンオーバーホール中です。
写真取り忘れましたがクランクシャフトベアリング交換しました
IMG_2260.jpg
バルブ摺り合せです。排気バルブはもう一回り小さく非常にやり難い
ですわ
IMG_2263.jpg
現行アドレスV125G最終モデルです。次期モデルからは排ガス規制で
価格アップされて馬力ダウンします。今なら新車が3台ありますよ~
ワインレッド・シルバー・ガンメタです
IMG_2257.jpg
どう?これ自分が関西選手権MXに出ていた頃の推定1984年頃の
CR125です。室内保管なので日焼けせずまだ動きます(要メンテ)
誰かいらない?
IMG_2256.jpg
同じくらいの年式のKX125です。なんと前後ディスクブレーキ!
誰かいる?