fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

IMG_2804.jpg
XR650R倒立フォークに換装中ですが手間かかってます
IMG_2805.jpg
ついでにフォークをショート加工したりブレーキをベルリンガーにしたり
ハンドルを換えたり前後ホイルリム幅増やしたりするので飽きてきました(笑
IMG_2803.jpg
気分転換にこれを眺めたりします
お客様に ヒコニャン頂きました。ありがとうございます
スポンサーサイト



IMG_2800.jpg
なんと珍しくKX85 KX125 KX250Fと3台も店に集合しています
でもみんな鉄フレームですけど(笑
IMG_2801.jpg
鉄やけどKX85Ⅱは最新型で限定のモンスターエナジーでっせ!!
IMG_2802.jpg
でも前後ハブをグリーンにするのはいまいちかな?
IMG_2778.jpg
オフロード仕様だったXR100ですが
IMG_2787.jpg
Fホイルを19→16インチにして前後ロードタイヤとファイナル変更で
モタードになっちゃいました。これはお子さん用でお父さんはDRZ125
をモタードにして一緒にレースに参戦するそうです。子供に負けないようにね~(笑
IMG_2788.jpg
2009年モデル 逆輸入新車DR-Z70 コンペティション 定価¥199500
3速セミオートマの子供用です。訳あってスズキの営業マンに頼まれて
1台入荷してきました。今度は自分がお客さんに頼む番です。誰か買って~!
4/24現在は当店が日本一の最低価格ですよ~!! 1台限りの大特価¥126000です
IMG_2779.jpg
昨日は朽木てんくう温泉までツーリング行ってみました
昼間から入る温泉はまた格別ですな
IMG_2780.jpg
帰り道にお客さんに教えてもらった焼きサバ寿司をお土産に!
これがまた美味しいんですがアームズの社長いわく、もっと美味しい
焼きサバ寿司が宮津にあるらしいので次はそれを買いにツーリングいきましょ~
IMG_2777.jpg
昼一番はRMX250Sのタイヤ交換して終わったらXR650Rのキャブレター
オーバーホールとオイル交換とサス調整です。なんせみんな乗るのが
1年に1回か2回くらいなんで・・・(ここの所、自分もそんな感じ)
5月3日/4日は1泊2日で氷ノ山方面へ林道ツーリング行きますのでご参加おまちしてます
IMG_2775.jpg
タケガワ サイレントボンバーというマフラーを付けちゃいました
名前の通り割と静かなサウンドですが
IMG_2774.jpg
部品の中にウェイトローラーが一緒に入っているじゃないですか!
このマフラーにしたらウェイトローラーも交換しないと・・・・
はい! まいどあり!
IMG_2773.jpg
今まで公道仕様だったのがレーサーに逆戻りしました
明日に開催されるエンデュローレースにぶっつけ本番だそうです
どこのレース会場か聞いたけど忘れてしまいました・・・スミマセン
かなりやりそうなお客さんだったのでなんとかなるでしょう!ケガしないようにね~
IMG_2771.jpg
なんとこんな店にA級の赤ゼッケンが2台も集まりました
それも1桁ですよ~。    笑わんといてね
IMG_2772.jpg
モタードA級のRホイルは今日5インチ エクセルリムのタロンハブ
いったいいくらお金をつぎ込むんでしょう?まあええけど
IMG_2763.jpg
現在、店のすみがTT-R125専用スペースになっております
手前の1台は足廻りを抜かれたYZ80ですけど(笑
IMG_2759.jpg
名古屋の今井さん!足廻り移植バッチリ完成しましたよ!
IMG_2760.jpg
リヤブレーキマスターも付いてドラムブレーキからディスクへ変身
IMG_2761.jpg
エキパイもRサスに干渉しない様に逃げ加工してあります
見た感じはわからないと思いますが・・・・
IMG_2734.jpg
皆さんゴールデンウィークに向けての為かどうかは分かりませんが
点検やたくさんのタイヤ交換、ご依頼ありがとうございます
IMG_2741.jpg
タイヤが入ってきたら交換しないと! 1台づつですが換えちゃいましょう
まずはB-KINGからいきましょ。タイヤ交換は良いダイエットにもなるしな・・・

IMG_2735.jpg
昨日は、くされ縁の友人が淀で経営している美容院で散髪行ってから~
IMG_2736.jpg
遠距離ですが嵐山まで2台でお花見ツーリング行ったら
IMG_2737.jpg
すぐ足もとを全長60cmほどの大きなカメが草を食べていました
IMG_2740.jpg
遠距離で疲れたので清滝にあるお茶屋さんで一服して長い1日が終わりました


IMG_2729.jpg
CRF150Rのカムカバー開けた所の写真です
吸入バルブはカム直押し、排気バルブはローラーロッカーで押してます
竹原さんなんかは興味あるんじゃないですか?笑
IMG_2731.jpg
変わった、お土産頂きました。岐阜の味噌ようかん!
食べたら少し甘いお味噌食べてる感じでした!
IMG_2727.jpg
耐久性が自慢のXR650Rでもカムチェーンが伸びきったので交換中
です。これで騒々しいエンジン音も静かになりますよ!!
IMG_2726.jpg
ハーレーダビットソン ファットボーイのギアオイルとプライマリーオイル
の交換中です。前回エンジンオイルをヒロコー飛竜入れたらエンジンが
軽くまわるようになり音も静かになった!と好評でしたので今度はビューエル
でよくやっているアッシュのギアオイルを入れてみる事にしました。良くなるかな?
IMG_2722.jpg
昨日はサンダーボルトさんでCBR1000RRのパワーコマンダーの
セッティングして頂きました
IMG_2719.jpg
行ってみると最初の5時間くらいはまず勉強から始まりました
最後にテストがあって合格しないとセッティングが始まりません
IMG_2720.jpg
無事にテストも100点で合格したので爆音と共にセッティングが始まりました
IMG_2721.jpg
簡単なように思われているかもしれませんが凄く地道な作業が延々と
続きます。何回もシャーシダイナモにかけて空燃費をチェックしていき
アクセル開度2%・20%・40%・70%・100%に分けて2000rpm~12500rpm
間を250rpm刻みにセッティングします
この作業をして思いましたが、この細かい調整はインジェクションならでは
でキャブでは不可能な事だと思いました