fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

IMG_2875.jpg
あと3000KMほどで10万KM走行のSRX-6です。長い事バイク屋
やってますがそうそうお目にかかった事はありませんよ
IMG_2876.jpg
さすがにクラッチが滑り出して交換中です。近日中にメーターだけは
新車!になりますね(笑

スポンサーサイト



IMG_2874.jpg
今日はXB9Rの前後タイヤ交換です。上等なドラゴンスーパコルサ
ありがとうございました。また、たくさん走って早く摺り減らして来てね
IMG_2893.jpg
昨日は舞鶴に置いてあった軍艦に乗せてもらいブリ釣り行って来ました(ウソよ)
09 5 27
はいこれまたTOPでボコッと出てきました。ヒットルアーはドラドポッパー
フローティングのスローアクションでしたよ!!宮崎さん(笑
IMG_2883.jpg
お買い物に便利なスクリーン付きバスケットのJOGポシェです
ワンオーナーで上質車です。9979KM ¥68000
IMG_2888.jpg
こちらもワンオーナーでキレイなBWS100 2007年モデル 13658KM
¥168000です 無くならないうちにどうぞ!
IMG_2871.jpg
DRZ400SMのチューブ入りタイヤをチューブレスにするKITです
モタードレースに出るならいいのですがそれ以外はお勧めしません
IMG_2872.jpg
ニップルの穴を特殊なテープでシールしてエア漏れを止める作戦です
IMG_2873.jpg
こんな風になります。でもチューブタイプとチューブレスのリム形状が
根本的に違うので少し危険な改造の部類になりますよ
IMG_2870.jpg
マジェスティ250のフォークシール交換中です。マジェはフォークを
外すのにアッパーカウルから外していかないとフォークが取れません
工賃が少しかかりますがこの写真で納得して下さいね(笑
IMG_2869.jpg
昨日は良い天気なので久しぶりにブリ釣り行ってきました
舞鶴湾内を後にして経ケ岬沖まで行ってきま~す
0905020.jpg
ブラックバス釣りをやっている方は御存知だと思いますがこれ全部
ポッパーで釣れたんですよ水面から突然ガバッと出てきてルアーを
飲みこんでいく様は凄く面白かったですよ~!
IMG_2854.jpg
2009年モデル セロー250 FI がやって来ました
IMG_2855.jpg
来るなりグリップヒーター取付の為、分解されていきました
IMG_2856.jpg
オーナーは大きな車で来店されて来たついでに新車のDRZ70も
購入して頂き積んで帰ってもらいました。ありがとうございます!
いや~!男前やわ~!
IMG_2853.jpg
各部点検でお預かりしているゼファー750RSです
ゼファーシリーズは生産中止になってから中古車相場が上がって
きてます、特にスポークホイルのRSはこの先も良いかと思います
大切に乗って不要になったら売って下さいね(笑
IMG_2836.jpg
XR650R(00~07) HRCハイコンプ鍛造ピストン入荷しました!
箱は古いが中身は新品、これとHOTカムST1を同時に組めば10PSアップ
ですよ・・・タムさん(笑
IMG_2837.jpg
左がノーマルXR650ピストンです。HRCピストンはスカートが短くなり
今風な造りになっとります。ピストンヘッドの盛り上がりが分かって頂け
ますよね?

IMG_2850.jpg
GSR125に付けて、とお客様が持ってこられたブレーキレバーです
IMG_2851.jpg
なんと画期的!初めて見ました!好きな長さにアジャスト出来るんですよ
オフ用に出ていればハンドガード付けた時に重宝する事間違いなし!
IMG_2849.jpg
お客様にお土産頂きました。連休を利用して北朝鮮の国境まで
SRX-6でツーリング行ってきたそうです。帰ってこれて良かったですね (笑
CA390005.jpg
昨日は朝起きたら琵琶湖に強風注意報が出ていたのでこりゃあ行っとかな・・・
と思い風に吹かれてきました。バイクにオンロードとオフロードがあるように
これもそんな感じがあって自分のはオンロードタイプなんですよ
でもこの道具は古くてバイクで言うと1988年のNSR250くらいかな?
IMG_2852.jpg
新発売のミシュラン パワーワン2CTとコンペティション他お買い上げ
ありがとうございます
IMG_2845.jpg
KX250F 2005年 程度良好 Rタイヤ新品/腰上OH済み/フルパワーサイレンサー
サービスマニュアル/パーツリスト/ガスケット類付き ¥258000です
IMG_2840.jpg
ボルティ 8564KM 少々サビありますのでお安くどうぞ! ¥118000です
IMG_2829.jpg
WR250Rを色々と作業開始します
IMG_2828.jpg
ZETAの部品3点とラジエターホースをDRCのシリコンホースにします
IMG_2832.jpg
白が終わったらWR250Xのカラスみたいに真っ黒けなのがやって来ました
はい今日はYSPモトスタイルかな?
IMG_2835.jpg
NSR250RガルアームのRリンク廻りオーバーホールしてから~
IMG_2834.jpg
これまた上等なサスペンションに交換しちゃいましょ~!
IMG_2806.jpg
RGV250Γ/SP 逆輸入車です。 走りますよ~!
前後サスはスクーデリアオクムラチューン済み。走行39196KMと少し多め
破格のプライス¥328000でどうぞ!
IMG_2782.jpg
TT-R125LWE 2004年セル付きです デジタルメーター仕様 1842KM
こちらも同じく¥328000です
IMG_2818.jpg
当日は朝8時に丹波マーケスに集合しました。なんとTODAYで行く人が・・・
IMG_2820.jpg 山には残雪も残っており雪で滑ってコケていたバイクも・・・

IMG_2824.jpg
おっさん8人で記念撮影しときました。今回は林道だけで150KM程は
走行したと思います。ハチ北方面はまだまだオフロード残っております
IMG_2827.jpg
記念撮影していた横をパラグライダーが次々と離陸して飛んで行きました
IMG_2793.jpg
1台目はDR-Z400SM ツインチャンバーフォークOHです
IMG_2796.jpg
ツインチャンバーは中身が色々と詰まっており少々手間が必要です
IMG_2794.jpg
フォークを抜いたついでにステムOHも同時に行いました
IMG_2799.jpg
2代目はCBR954RRです。こちらは普通の倒立なので何て事は
無いのですがオンロードのフォークはスプリングのプリロードが
過激にかかっていますのでそれが憂鬱なんですわ(笑
誠に申し訳ございませんが 5月3日~6日は林道ツーリングのため休業させて頂きます
5月7日(木)より通常営業致します
IMG_2811.jpg
24mmショート加工して組みました、XR650の倒立はあまりいませんよ~
でももう1回はやりたくないけど・・・・
IMG_2812.jpg
ベルリンガーディスクと4ポットキャリパーいっちゃいました
IMG_2813.jpg
同時にレンサルファットバーとZETAハンドガードまでやっちゃって~
IMG_2814.jpg
前後リムをエクセルブラックリムに換えて~
ついでにRタイヤをディアブロスーパーコルサにして~
Rスプロケットを41Tから40Tにしてバルブクリアランス調整して完成!!
いったい、いくらかかってんの?と思うあなたは正常です