fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

002_20100628190444.jpg
最近納車したばかりですが BWSX125Fiにインジェクションコントローラーを
つけましょう~! ノーマル車に付けてもあまり意味ないですが・・・
今後、色々改造してくれることを期待してます
001_20100628190802.jpg
イグナイターユニット配線を7~8本加工して割り込ませたりしました
2~3種類のマップは最初から入っているので便利です
別売りのケーブルを購入すれば自分のパソコンで任意に設定出来たりもします
やらへんと思うけど・・・
スポンサーサイト



001_20100626201304.jpg
今日は1日雨でヤル気が入荷しましたのでCB900Fのバルブ16個
すり合わせしましょう~!
002_20100626201621.jpg
さすがに16個は少々手間がかかります。全バルブの状態はあまり
よろしく無いのでやりがいがありますね
001_20100625205103.jpg
こき使われてかわいそうなKSRⅡがクラッチ滑りで御入庫です
002_20100625205201.jpg
ミッションオイルは2ストとは思えないほど真っ黒け。中にイカでも入ったかな?
003_20100625205317.jpg
クラッチスプリングもこんなに縮んでしまって・・・ あぁかわいそうに
001_20100624201734.jpg
2サイクルオイル切らして走行中止まったそうです。そら止まるわ
002_20100624201842.jpg
大きいエンジンに乗せかえてあるのでマウント抜かないとシリンダー取れません
003_20100624202002.jpg
まさにオイル切れの焼き付きですね。もうすぐ完成しますのでしばらくお待ち下さい
001_20100622155046.jpg
XR650R改モタードのヘッドライトが暗いので普通の明るさに戻しましょう~
002_20100622155205.jpg
右が新車時より付いている最低限しか銅線を巻いていないコイル
左が巻き数を増加させたステーターコイルです
交換すれば普通のバイクの明るさになります
005_20100620181621.jpg
2009年 WR250X 1303KM 当店オリジナルブラックエディション
前後メッシュブレーキホース/Rフェンダーレス/その他少々 ¥498000です
001_20100620181853.jpg
昨日のDR-Z125完成して無事に6速になりました
ミッションを作業するつでにバルブまわりも整備しときました
応援しときましたので次のレアルは優勝ですな!
004_20100619181934.jpg
お待たせしました!作業に取り掛かります
モタードレースと通勤に御使用のDR-Z125です。サーキットにギア比を
あわせてあるので通勤にはローギアードすぎるのでもう1速あれば・・
と言うことで5速ミッションを6速にしましょう~
011_20100619182342.jpg
普通はそんな事出来ませんが兄弟車のジェベル125が6速なので
たぶん組み込み可能かと思いますが・・・
010_20100619182744.jpg
左側がDRZ125、ギアが付いてません。右がジェベル、歯が生えてます
相手側もこんな感じで組み込みました。 まだ未完成ですしね(笑
002_20100618133743.jpg
2010年モデル BWSX 125FI新車入荷しました 定価¥312900です
003_20100618133945.jpg
ドカティ999みたいなヘッドライト! いけてるのか?
001_20100618134118.jpg
スピード/タコ/フューエル全てがデジタルメーター!
安くしときますんで買ってくださいね
058_20100617214531.jpg
ホーネット250 2001年 13030KM 人気のフューエルメーター付きモデルです
¥298000 です
230.jpg
リモコンJOG 2004年 6916KM リモコン/純正サイドスタンド付 ¥105000
2ストなのでストレスなくブリブリ走りますよ~ 60km/hまでは・・・

0105.jpg
ドリーム50 1997年 4330km 室内保管されていたので程度極上です
バッテリーレスKIT/Fメッシュホース付 ¥248000 です
008_20100613185318.jpg
梅雨入りした為かエイプのヘッドライト上にアマガエル!
タンクには不明生物に取り付かれております。帰ったら何が増えてるかな?
004_20100612190546.jpg
今日はZZR1400を分解してみましょう~、ここまでくるのも結構たいへん
003_20100612190712.jpg
カムカバーPKからオイル漏れなのでパッキン交換なのですが
スロットルボディまで外さないと出来ない作りは、さすがカワ・・
005_20100612191126.jpg
スロットルボディ外したついでにセカンダリスロットルに少々細工してみました
1つあたり10個の穴を40個追加すると低/中速が少々1400ccらしくなるはず
001_20100612191547.jpg
エアフィルターは虫でいっぱい! フィルターは必要ですね~
003_20100611123432.jpg
今でも根強い人気の1100刀がエンジン不調で御入庫です
005_20100611123705.jpg
マフラーから黒煙が出ているのでエアフィルター/キャブレターを点検しましょう
分解前にテスターで測定するとCO 4.2% HC 5500ppm HC(生ガス)が出すぎです
エンジンは圧縮圧力が12.5~13.0あるので大丈夫です
004_20100611124428.jpg
キャブレター各部の調整具合が少々よろしくありませんね
これでまた元気に走ってくれるでしょう!
010609.jpg
余談ですが・・・2日前の休みは先週の仕返ししてきました!
002_20100608172743.jpg
2006年 CRF250R ¥348000 キレイです
ZETAアッパーブラケット/テーパーハンドル/前後タイヤ8分山です
001_20100605191344.jpg
自分のXR650Rにオリジナル タンク/シュラウドステッカー作ってみました
002_20100605191504.jpg
大人のバイクなのでケバくせずノーマルな感じに仕上げてみました(笑
デザインは自由です。1万円ほどで出来ますので、ご注文お待ちしております
154.jpg
WR250Fレアルエキップ 2004年 626KM 走行少なくキレイです
チタンラジエターガード/クーリングファン/07用ライトカウル/テーパーバー
YZフェンダー/BBRキック/フレームガードなど、おまけいっぱい付いてます
¥538000 です
156.jpg
WR250F 2003年 4830KM ¥438000 Rフェンダーレス/ブッシュガード
レンサルハンドル/フレームガード付 林道行くならこっちかな?
006_20100603190909.jpg
昨日は舞鶴から出船して約10時間クルージングして来ました
写真の島は冠島です
007_20100603191426.jpg
1日中ポッパーやペンシル投げてジグしゃくって3人でハマチ4匹でした
おかしいな~?前日まではブリがたくさん釣れてたのに~!まあこんな時もあるわな!