fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

001_20100930154948.jpg
フォルツアZのカウルを外した所です。この状態で車種が分かる人はバイク屋いけます!
003_20100930155223.jpg
珍しいバイクが入庫してきました。スズキがエイプに対抗したと思われる
GS50です。対抗にならずに生産終了しましたけど・・・
スポンサーサイト



002_20100927131606.jpg
また、えらいのが入庫してきましたで~
1982年 CB750エクスクルーシブ  って言うバイクです
003_20100927131931.jpg
エンジンは当時、自分も乗っていたCB750Fと同じなので違和感は無いのですが・・・
パーツの入荷が見込まれないバイクは好きではありません!(笑
001_20100927132156.jpg
昨日、三重県からお越し頂きハヤブサを納車させて頂いたお客様に頂きました
嫁と娘も喜んで食べてました、ありがとうございます
003_20100925194602.jpg
NSR250Rの、お化粧直し完成しました。右センター/アンダーカウル修正
前後ホイル塗装でどんどんキレイになっていくNSRです
004_20100925194845.jpg
見えませんがサイレンサーグラスウール巻き直しも出来ました!
001_20100925195020.jpg
前回 リヤタイヤ交換したCB400SFⅢ君、今日はフロントタイヤ交換です
ラジアルタイヤは少々お高くつきますのでバイト頑張ってね!
001_20100924154335.jpg
渋いパープルのNEWアドレスV125Sが入荷しました
色々かわって使い勝手が良くなっています
生産台数が少なく入荷も少ないので無くならないうちにどうぞ!
002_20100924155917.jpg
プライスは定価から¥30000引きの¥231450です
002_20100921174946.jpg
300KM規制がかかっていないハヤブサの点検中です
この子はこう見えて案外、整備性が良好なのですよ
003_20100921175252.jpg
モタードA級の先生が九州オールスターモタードの遠征から無事ご帰還されました
結果は7位と本人は満足そうでした。でもお土産が愛媛産の同じイカ2袋って?どうよ・・・
001_20100919125617.jpg
8~9年前までは自分も林道よく行っていたRMX250Sの
前後タイヤと前後ブレーキパット交換しましょ~!
003_20100919134337.jpg
次はGSX1100Sの上等なキャブレターOH して~
004_20100919134556.jpg
よく見ると右Fブレーキキャリパーフィティングからオイル漏れが・・・
なんとクラック大です。左も見てみるとクラック小が入ってます
今後はブレーキのバンジョーボルトやフィティングはアルミではなくステンにしてね
361.jpg
少し前から預かって少しづつですが作業が進んでいるカスタム刀です
362.jpg
ほ~ら、上等なキャブレターが付いております
363.jpg
上等なスイングアームやフローティングディスクとかその他色々
カスタムされていますが・・・作業の方はもう少し待ってて下さいね
002_20100916173810.jpg
ホーネット250のフォークからオイルが出てきたのでシール交換しましょ~
002_20100916173913.jpg
ホーネットのフォークはカートリッジじゃなくオーソドックスな
タイプなので逆に久しぶりです
10 09 15
火曜の夜から朝まで日本海にアオリイカの調査に行ってきました
今年のイカは成長が良くてまずまずのサイズでおいしそうです
002_20100913193054.jpg
ドカティ1098のエンジンが始動しないと汗かきながら押して来られました
001_20100913193359.jpg
話を聞けば某オークションで購入されて本日届いたそうです
それにしてもほれぼれするスタイルですな~!
003_20100913193748.jpg
今日はパソコンを使って事務仕事と~
004_20100913194042.jpg
洗車、ワックスがけを頑張ってもらいました~
さすがにドカティは分解するのに本人がビビッて出来ませんでした(笑
004_20100912155822.jpg
前後サスをYZ85から移植したTT-R125LWEが御入庫です
006_20100912155951.jpg
エンジンの調子がよろしくないのでジェット調整なんですがその前に
キャブレターがしっかり付いていませんがな
007_20100912160212.jpg
延長パイプを作成して取付はバッチリ!これからジェット調整しま~す
001_20100909210117.jpg
秋になってきたので秋イカ(アオリイカ)釣りに若狭方面へ行ってきました
運悪く台風がすぐそこまで来てたので暴風と強雨になったので
水曜の4時くらいまでしか出来ませんでした。また来週!
009_20100909210809.jpg
今日はギャルのお手伝いがあって仕事が良く進みました(笑
明日は何を分解してもらおうかな??
9502.jpg
DトラッカーX 2008年 ノーマルです 6407KM ¥388000 
知ってると思いますがインジェクションです
0278.jpg
CRF250R 2005年 腰上OHしてから3時間使用 程度中 ¥298000
まだまだレース使用可能ですよ~
280.jpg
XR250モタード カスタム多数 2006年 1418KM ¥378000
無限サイレンサー/ゴールドチェーン/AFAMリヤスプロケット
スモールウィンカー/フェンダーレス/カーボンフォークカバー他
走行少なくお買い得!
748.jpg
アプリリア RX125 2009年 走行わずか22km 2スト125ccです
ユーロ3排気ガス規制適合モデルです ¥448000
セルは付いていませんが2ストなので簡単にキック始動出来ますよ
743.jpg
アドレスV125G規制前モデル 2006年 4204km ¥168000
00742.jpg
アドレスV125G規制前モデル 2006年 4589km ¥168000
002_20100902201434.jpg
ここ2~3日はアメリカンなバイクの作業が多くて・・・
ドラッグスター250の次はドラッグスター400です。おかしな事に
これを作業していたらドラッグスター1100のお兄さんが御来店されたりして
今日は YSP MOTO STYLE です
004_20100902201618.jpg
エンジンが調子悪くて走らなくなってしまいました
シルバーのキャブがブラックになっとります。イカみたいなキャブやん(笑
001_20100902202458.jpg
先生はタイヤをミシュランからダンロップに変えてラップタイム3秒短縮させる
作戦だそうです。もっとコケて壊して来て下さいね~