fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

001_20111129203440.jpg
少し前に納車したDトラッカー125です。この時点ではキレイだったのですが・・
昨日と今日コケて色々曲がってカウルは割れてもうボロボロですわ
001_20111129204120.jpg
これも少し前ですがリヤフェンダーをピン! とさせてみました
003_20111129204210.jpg
CRM250はRフェンダーが少し下に折れているのが本人がどうしてもイヤだ!
と言われたのでこれで今風に! 同時にフェンダーレスもやっときました
003_20111129204705.jpg
オフロード車メインなのにドカティ3台在庫あります
ジャマになってきたので3台まとめて買ってくれません??
スポンサーサイト



1280.jpg
YZ250F 2006年 程度中 フルパワーサイレンサー/サービスマニュアル付
まだまだ現役でいけるって! ¥298000 です
010_20111124193142.jpg
クラッチの点検とエンジンオイルはワコーズ4CT交換済みですよ
662.jpg
アドレスV125S 2010年 7644km 盗難抑止アラーム付/リヤタイヤ新品です
現行モデルのお買い得価格で ¥189000 です
001_20111123163110.jpg
AM9時にガレリア亀岡に16台集合しました。この時点では晴れとります
003_20111123163354.jpg
和知のコンビニでもう1台増えて17台になりましたがXR250モタードが5キロ手前でパンクして
お連れの方が向かえに行きましたがチューブ交換必要のため2台減っちゃいました
残念ながら17インチの太いチューブは誰も持ってませんわ
004_20111123163415.jpg
1本目の林道出口です。無事転倒も無く全員サラリと通過できたでしょ?
009_20111123163455.jpg
2本目の林道途中で軽くお昼ご飯と少し休憩、このあたりまでほとんど
休憩無しで林道を約30km以上走行したので少しきつかったかな?
天気が気になって早めに切り上げたほうがいいかな?と思っていましたので・・すみません
007_20111123163508.jpg
お決まりの記念撮影もしたので雨が降る前に帰りましょっか!
次回はいつ行くか未定ですがそのときはまた、ご参加お待ちしています
013_20111123163553.jpg
(おまけ) 帰り道ではパンク修理のメンテンススクール付きですよ
うちの林道ツーリングは!笑
003_20111122202111.jpg
明日は天気が少々下り坂みたいなので一抹の不安がありますが水曜日の祝日なんて
あまりないので行っときましょ!濡れるかも知れませんが帰り道の雨でバイクが洗車されて
ちょうどいいと思いません?? 笑
ちなみに現在参加表明は18台です  じゃ明日9時にガレリア亀岡で待ってます
112.jpg
3人で走ってきましたよ~ 前日からの雨で全コース、ヌルヌルで大変!
115.jpg
アクセル開けると横向いてコケたりしながら老体にムチ打ってきました116.jpg
モタードA級先生にも頑張ってもらいましたが良く見ると先生は目を閉じておられるじゃないですか!
さすがに先生クラスともなると目では見ずに心の目(心眼)で走行されるのですね!見習わなければ!!
114.jpg
スプリントレースにも少し参加させて頂きましたよ
111.jpg
オフロードバイクは空も飛べて凄く便利ですから自店でバイク買って!
113.jpg
結果は残念ながらエンデュロー2位 スプリント1位でした
2009 MX
明日はチキンランドで行われる3Hエンデュロー走ってきます
YZ250Fでゼッケン74番ですのでこけてたら助けて下さいね
2011_time.jpg
午前中の3時間耐久に3人でエントリーしてますが走ったらさっさと帰って
店を開けますので自分は長居しませんが店を開けるのが少し遅くなりそう・・
申し訳ございませんがよろしくお願いします
001_20111117202704.jpg
11月23日(水)祝日に和知の林道2~3本、走りに行きませんか?
昨日下見走行してきましたので道案内はバッチリ! のハズ・・
002_20111117202924.jpg
ご覧の通りフラットで自信無い方でもラクラク走れる快適路を厳選しました
林道は危険なので絶対に飛ばしません、ゆっくり走ります!
005_20111117203146.jpg
天気は良さそうな予報なので友達連れて是非ご一緒に参加してね
でもケガしたら困るのでガードの入ったパンツとMXブーツはお願いします
004_20111117203654.jpg
今度行く中で一番長い林道です。青い所と赤い所が林道です
大体の予定はAM9:00に亀岡の道の駅に集合してPM3:00頃には帰れると思いますよ
065.jpg
XR100モタード 2005年 1526km リヤフェンダーレスKIT アルミハンドル
などが付いててお買い得! ¥248000 です
066.jpg
このYZ250Fで11月20日(日)に宇治田原のチキンランドで行われる レオカップエンデュローに
今年も懲りずにエントリーしてます。昨年は優勝でしたが今年はモタードA級先生が
加わるため微妙・・・   総合優勝したら、びっくりドンキーお食事券もらえるのにな~
1.jpg
2008年 3398km 検査25年2月付 サイレンサー/バックステップ
スクリーン/レバー/クラッチカバー/ETCなどオマケいっぱい付いてます
ノーマルパーツもあります。安心のディーラー車! ¥1380000
なお委託販売車両に付き保証ありません
01_20111114184639.jpg
次はドカティなら赤でしょ!と言う人のために!
2008年 3458km 検査25年4月付 ETC/アントライオンブレーキレバーが
付いて¥1480000 こちらは保証付きですよ
022_20111114184934.jpg
はるばる姫路から御来店頂いたWR450Fです。アルミの450ですよ!
売るときはぜひ、声かけて下さいね、すごく欲しいから・・・
001_20111112202231.jpg
5月に注文したボードがやっと来ましたよん
003_20111112202319.jpg
自分は結構ミーハーなので、まともに乗れないのについ・・・
002_20111112202504.jpg
皮ツナギで言うと「お~だ~」というヤツです
ええわ~このステッカーが! たまらんし残しとこ!
004_20111112202941.jpg
雪が降る前に1回林道行く予定なので今日はフキフキしてました
001_20111110174702.jpg
上等なタイヤが4本も入荷してきました。注文なので入荷連絡すると
002_20111110174802.jpg
さっそく御来店、CBR954RRを前後交換したら
003_20111110174840.jpg
残り2本はバイトのCB400SF用なので自分で交換してもらう事にしました
出来るかな??
982.jpg
NSR80 17938km ¥288000 ZEROチャンバー付きの最終型!
希少車ですよ。  と書いているうちに売約済みになりました
001_20111108200109.jpg
史上最強のフォークシール入荷しました
1台分で¥7560と少々お高めですが漏れにくいそうなのでいいんじゃない?
001_20111107201629.jpg
現在XR650RオーナーとDR-Z400SM先生の2人が作業中です
完成したら工賃は安くしときます
002_20111107201827.jpg
九州へ里帰りしていたデタンスモトさん(バイク屋さんね)から頂きました。ありがとうございます
003_20111107202023.jpg
バイクの整備は、お客さんがやってくれるし自分は発電機の修理でも
004_20111107202153.jpg
始動させる時に引っ張るヒモが切れたので交換中ですが、う~ん・・よう分からんな~
005_20111107202311.jpg
最後に自宅でタイヤ交換したお客さんがビードプロテクターを中に入れたまま
組み込んでしまいました~ と笑える修理をして今日も1日終わりました
001_20111104212312.jpg
乗らずにいたらキャブが詰まってエンジン不調・・とよくある事なんですが
002_20111104212421.jpg
セル付きのXR250は簡単にキャブが取れません、サブフレームを
上にカチ上げてRサスマウントボルトを外して後から抜きます
003_20111104212641.jpg
このスキ間から出すんですが他にいい方法知ってる人いる??
014_20111104212745.jpg
30年前の生き残りいました! KDX175 ユニトラックサスが初めて付いたやつです
逆輸入車で自分も新車を箱から出して組み上げた経験ありますね~
持ち主は高校の時の先生でバイクが好きで色々乗っておられます
しかしいまだによく動くもんですね~ 感心しますわ
003_20111101185546.jpg
前回付けたFI コントローラーでは燃料不足だったので違うコントローラー
にしましたがこれはマップが入っていないので最初から数字をチマチマと
入れなければなりません。約5時間ほど試行錯誤しながら作りました
004_20111101190239.jpg
AF計付けてアクセル開度と500rpmごとのエンジン回転数で調整します
レブリミッターも任意設定できるのでついでにやっときました
まあモタードA級先生のパソコン知識に助けてもらいながらですが・・・
005_20111101190659.jpg
本日、新車/中古車のアドレスV125Sが3台入荷しました
今なら選べますよ~! 買って