fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

092.jpg
CBR929RR 2000年 64848km 24年7月車検付 ¥248000
走行距離は多めですがしっかりメンテナンスしてましたので大丈夫です!
初めての大型バイクにどうですか? 壊しても許せるプライスですよ
スポンサーサイト



001_20120128192555.jpg
バラバラで何か分かりにくいですがDR-Z125Lです
預かり時間が長くなり申し訳ございません
少しずつですが進んでますからもうしばらくお時間下さい
002_20120128192849.jpg
抜き取ったステムの写真付けておきます。Fフォークオイルもかなり汚れていました
012_20120127181623.jpg
CRM80最終型 9218km 程度良好車は非常に貴重になりました
438.jpg
売れてから「この程度と同じくらいなの探して」は多分無理ですよ
だからあるうちに買っとき! ¥238000です
004_20120126161135.jpg
ノーマルサイレンサーはこんな感じで
007_20120126161219.jpg
付けてみたら案外静かなFMFパワーコアQ4
不要になったEXUPサーボモータも外したので軽くなったでしょう!
体感出来るかは知りませんが・・・
006_20120126161406.jpg
パワーボムエキパイも付けてみました。これで少しは走るのが楽しくなったハズ
003_20120122180511.jpg
今付いているメーターは機能を果たしていないのでスッパリと交換しましょ~
001_20120122180741.jpg
う~んビューティフル! これでレーダーも安心??
0348.jpg
中古車です KLX250FI 2009年 16363km お買い得プライス¥338000です
335_20120122181200.jpg
もう1台中古車 YZ125 1995年 軽量パワフルでメンテナンス簡単な2サイクル
まだいけるって! MX入門にどうぞ ¥98000です
00953.jpg
DR-Z400SMファイナルエディション 2010年 6619km 25年12月車検付 ¥458000
1オーナーほぼノーマルな最終型です。車検たっぷ残っているのでお買い得!12VDCソケット付
0952.jpg
新車アドレスV50 安心の日本製 さらに2年保証 さらに盗難保険のおまけ付き
大人気だったキレイなブルーが限定で出ました。あるうちに買っといて ¥132000です
2012 1 18
たまには気分転換でスノーボード行って来ました
NEWボードも調子良く、いい天気で生きてて良かった~
001_20120116192437.jpg
前廻りが出来たので次は後半分全部外して整備中です
002_20120116192553.jpg
前と後の次は真ん中の部分に取り掛かりましょう~
004_20120116192643.jpg
ピストン外れましたよ~、KIPSもOHしときますからね。もう少し待ってて
001_20120116193018.jpg
作業の合間に非常にキレイなWR450Fの前後タイヤ交換中です
昨年までは全然入荷しなかったディアブロスーパーコルサいっときました
違いは分かりました??
005_20120116193313.jpg
下取りや買取などでオンロードバイクが増加してきました。まあ嬉しいけど
001_20120112174839.jpg
まだまだ乗るそうなので色々作業中のKX125です
手始めにフォークOH ステムOH Fタイヤ交換は出来ましたが、完成にはまだ遠い・・・
001_20120112175157.jpg
モリワキカラー全塗装された気合の入ったL/DIO入庫しました!それだけですけど・・
002_20120108184930.jpg
昨年の12月から注文頂いていたタイヤが入荷してきたので交換中です
Fスプロケットも交換しましたのでかなり乗りやすくなっているハズ・・です
003_20120108185307.jpg
お年賀にドラエモンのドラ焼き頂きました。ありがとうございます
001_20120108185425.jpg
さらにS田さんにノドが詰まらないように!と飲み物も!ありがとうございました
2.jpg
毎年恒例の餅つきを自宅で年末にやりました
今回はバイトの、しおりんも参加! う~ん・・・ダメそう
1_20120105203544.jpg
自分の娘にもつかせてみましたが同じ様な感じで餅が冷めてしまいそう
025.jpg
年明けは、おっさん3人で白山瀬女高原スキー場です
黄色いウェアはアッシュオイルの営業さん、何でもアルペンスノーボードなら
俺にまかしとけ! と言われたので色々教えて頂きました (笑
2012.1.3セナ
当日は天気は良かったのですがボコボコのバーンでアッシュ師匠は
生まれたての小鹿みたいに足がプルプルしてましたよ
026.jpg
なんと! ヒーターが壊れてオープン当初から育てていたプレコちゃんと
その他の魚が全滅! でもザリガニだけは生き延びて今の水槽は貸切状態
027.jpg
仕事もしてますよ~ DR-Z400SMにSTMスリッパークラッチ組み込んで終了