fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

CAQW39Y2.jpg
昨日、琵琶湖スポーツランドで行われたMFJ スーパーモタードMOTO2に
出てきたモタードA級先生のCRF250Rです。借り物ですけど・・・
503.jpg
エントリー台数3台で3位やろ?と聞いたら15台ほど出てたそうですわ
ふ~~ん、ちょっとは早いのね
502.jpg
3位やったら帰ってくんなと言ったのですが、のこのこ帰ってきよりました
スポンサーサイト



003_20120429214024.jpg
大阪から御来店ありがとうございました。異音の原因が何て事無く良かったです
にしても・・この風防はいかがなものかと(笑
005_20120429214311.jpg
名古屋から逆車のCBR1000RRでツーリングがてらにCRF150R御契約ありがとうございました
これだと名古屋まで1時間くらいで帰れたんじゃないですか(笑
001_20120429214651.jpg
VTR1000SP-1にETCくっつけようと思案中の某S氏です。工賃高いよ~~
002_20120429214930.jpg
XR650R改モタードにディアブロスーパーコルサSC1付けてみました
ソフトコンパウンドなのでグリップ最高! すぐ減ってこっちの思うツボ!
あとSL230に前後トライアルタイヤ交換しましたが写真撮るの忘れてました。すみません
帰り道怖くなかったですか? オフロード行ってみました?
0130.jpg
中古車入荷しました。エイプ100改 2006年 9505km ¥189000
武川115cc/ビッグキャブ/かち上げマフラー/全てノーマルパーツあります
001_20120427192502.jpg
セルモーターでの始動がどうも調子悪いので診てみましょ~
この感じはモーターでは無くスタータークラッチでしょうね
と言う事で分解してみると
002_20120427192708.jpg
本来はこんなにバラバラにならないパーツなのに・・・分解してビックリしました
しかしこの状態でなんで時々セルで始動したか不思議です
002_20120427192954.jpg
新車のアドレスV125SとスカイラインGTRとほぼ同色ですよ!
Tさん、アドレスにVスペックのエンブレム貼っときます?
004_20120424205332.jpg
福知山から御来店頂いたXR650R改モタードを色々整備点検しましょ~
005_20120424205510.jpg
ライトが暗いXR650Rの泣き所を改善するために大容量ジェネレーターに
交換します。写真に写っているのはノーマルの外した部品ですよ
001_20120424205831.jpg
ヘッドライトも明るいH4ハロゲンとガラスレンズにして
003_20120424205959.jpg
好きだったDID Gブライトが廃盤になりZVM-Xに変わってました!
004_20120424210133.jpg
なんと適合車種の1番にXR650が入ってるやん! あ~ビックリした
5月3日~4日の1泊2日、和歌山方面林道ツーリング参加希望はそろそろ
受付終了ですがもう誰もいませんか?お早めに連絡下さい
001_20120423181744.jpg
入庫時はいたってノーマルなマジェスティ250でした
002_20120423181827.jpg
時間と共にどんどん分解されて行き・・・
002_20120423181940.jpg
男前になりシートも替えて足廻りは前後ホイルもインチアップ!
003_20120423182103.jpg
でっかいディスクローターにして光るボトムケースにして
001_20120423182315.jpg
竹やり2本出しとLEDテールにフェンダーレス!ハンドル廻りもキラキラパーツ
たくさん付けときました! はよ持って帰って
001_20120422202213.jpg
エンジンオイル管理が悪くエンジン異音大なズーマーくんがやってきました
002_20120422202335.jpg
作業性が悪いので車体とエンジン切り離して作業します
カム/ロッカーアームの交換で済みました。良かったですね
ちなみにバルブクリアランス調整のシムはCRF250Rと一緒!
(お知らせ) 5月3日~6日の4日間は休業させて頂きます
023_20120420163425.jpg
先生のモタード仲間さんがモタスリ6本購入頂けました。ありがとうございます
これだけあればたくさん走れますね~   すぐ減るけど・・
021.jpg
2日前の水曜日は二人目の孫のお宮参りにシブシブ付いていきました
013_20120420163924.jpg
豪華ケンランな所でして頂いたのできっと自分みたいに良い子になるで~
00111.jpg
少し前になりますがこのユーザーは全然乗らないので年に1度のオイル交換です
かっこいいのでアップしときますね
こんな店にも春が来て仕事に追われるようになってきたので今日はこのへんで
008_20120413203407.jpg
Dトラッカー125のフォークからオイルが漏れてきたので修理しましょ~
006_20120413203513.jpg
フォークスプリングが片側のみの変わったフォークなのでマニュアルを
読んでみると色々変わった組み方をしないといけないフォークなので
今日はヤル気が出てこずまた明日にしよ
005_20120413203850.jpg
少々重かったステムはサービスで!! 調整しときました!
お知らせです
5月の3日/4日は1泊2日で和歌山方面に林道ツーリング予定してます
参加ご希望の方は遠慮なくご連絡お待ちしています
001_20120409204234.jpg
ドカのハイパーモタードが御来店、乗った事無かったので乗せてもらいました
マフラーが変わっているせいもあり非常に良く走り乗りやすいと思いました
003_20120409204443.jpg
DR-Z400SM君がミッションがおかしい~! と御来店
004_20120409204653.jpg
右ケースカバーを外してシフトシャフトを抜いてみると
005_20120409204803.jpg
シフトリターンスプリング折れてました。右が新品のバネね
006_20120409204939.jpg
この前のレース前日はやっつけ作業でリヤサスが動くようになりましたが
今回はリヤ廻りのベアリング/カラー/シールを新品に交換します
007_20120409205237.jpg
ほ~ら、こんなにいっぱい交換しますよ! まいどありがとうございます
003_20120407202824.jpg
共にWR450F 2004年ですが使用用途が違うとえらい違いになってます
002_20120407203209.jpg
奥は昨日嫁ぎ先が決まったWR250Fです。今はキレイなのでなるべく壊さないでね
001_20120407203521.jpg
CRM80の納車前点検整備中です。前後タイヤ交換してます、サービスで!
001_20120406190439.jpg
自店で買ってもらったWR250Fですが全然乗らないので返して欲しい1台です
今日は前後タイヤ交換とチタンラジエターガード/クーリングファン取付です
002_20120406190644.jpg
タイヤはBSのエンデュロータイヤに交換したしラジエターガード/クーリングファン
付けたしゴールデンウィークの林道ツーリング行きましょね~
003_20120406190843.jpg
XR650Rはアントライオンのハイスロットルに交換します
このバイクにハイスロ付けたら少し危ないよ、ゆっくり開けてね
005_20120406191103.jpg
ピンボケですがオンロードチックに付けてみました。GPZ900Rなんかこんな感じです
006_20120406191225.jpg
下取りのXR650Rに付いてたサイドカバーに強制交換させられました
あ~~ また損した
001_20120403203740.jpg
2012年モデルのWR250Xです。せっかくキレイなグラフィック貼ってあるのに
全部剥がしてしまってもったいない! もうすぐ白/黒になる予定ですが
002_20120403204026.jpg
こちらは3日前のJNCC広島まで行ったWR450Fのクラッチです
前日にリヤサスを動くように修理したのですがレース中にクラッチ滑りでリタイヤ・・残念
カバーを外してみると真っ黒けに! ほんとはアルミ色ですから
007_20120403204744.jpg
中古車入荷しました。WR250F 2004年 1223km WRFなのにほとんどオフ走ってません!
程度いいですよ~ ¥478000 です
002_20120403205010.jpg
こちらも中古車 ニンジャ250R 2012年 1982km ほとんど無傷!
なんとオフ走行無し(笑)の上質車! バックステップ付いて¥388000 もってけドロボー