fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

2012-5-30.jpg
なんと! マグレで1メーターオーバーブリ釣れちゃいました
12-05-31.jpg
クーラーBOXに入りきらずシッポ切断にて格納
アームズさん!おいしかった?
007_20120531195459.jpg
この船に乗って釣ってきました!!
スポンサーサイト



003_20120529145929.jpg
人気のPCX125に新色のブルー出ました! それだけですけど・・
009_20120529150049.jpg
なんか今日はスッキリしない空模様でバイクを外に出せないので
狭い店内がより狭くなってますが頑張ってトリッカー修理中ですからね~
001_20120529150411.jpg
モタードA級先生のFフォークもOHしましょ~
フォークオイルが漏れてないにのOHする所なんかはさすがにA級!
と、たまにはおだてておきました
002_20120529150700.jpg
上等なフォークシールと中身のブッシュ/オーリング全交換です
さっさと済まして明日の魚釣りの用意せな!
03596.jpg
CRM250AR カスタム多数 1998年 16526km ¥338000
プロサーキットチャンバー/サイレンサー/ハンドガード/レンサルハンドル
ピン!と伸びたリヤフェンダー/フェンダーレス加工/白いFフェンダー
ノーマルパーツもほとんどあります! 見に来て!かっこいいから
1362.jpg
アドレスV125G 2007年 9800km 排気ガス規制前モデル!よく走ります
リヤタイヤ新品でお買い得プライス ¥148000 です
001_20120525200153.jpg
ニュートラルランプが時々点滅したり消えたりするので診てみましょ~
002_20120525200321.jpg
ピンボケしてますが左が付いてたニュートラルスイッチ、右が新品です
金色部分の接点が減ってますね~
008_20120525200557.jpg
少し前ですがレプソルも点検で入庫してました。サイレンサー早く持って帰ってね
004_20120525200759.jpg
真っ黒けのニンジャ250RにグラフィックSETを貼ってみました
003_20120525200920.jpg
どう? 割とイケてるでしょ? 今回はオンロードバイク3連発でした
004_20120524130140.jpg
昨日は天気良さそうだったので久しぶりに1日海に浮かんで来ました
006_20120524130317.jpg
一緒に行ったケビンコスナー君も冠島をバックにポーズ決めてます
CIMG0048.jpg
でもブリ釣れるのはやっぱり自分だけ!
011_20120524130626.jpg
黒い魚はケビン君が釣った40cmちょいのブラックバスです。でもブリより美味しいと思う
012_20120524130812.jpg
帰路の舞鶴湾内です。あ~今日も楽しかった!
002_20120520195622.jpg
この前の水曜日は茨木のスズキ二輪で丸1日、電動スクーター e レッツの強制講習受けてきました
2~3回講習の案内が来ていたのを無視してたらスズキの営業マンから受けないと
今後電動バイクが売れても店に売ったらへんぞ! と脅されたので・・・
CAP6GZBS.jpg
昼休みには試乗もあったので1番に乗ってきました。案外良く走り
これなら原付1種として充分使用可能な性能ですが現在のお値段30万とのことです
う~ん・・・50%OFFくらいにならんとまだ無理ちゃうかな?
003_20120520200806.jpg
今日はDR-Z400SMの前後タイヤ交換/オイル交換/その他整備して~
004_20120520200900.jpg
新車みたいに美しいレトロなバイクをチョコチョコとさわって日が暮れていきました
002_20120518192030.jpg
最近全然乗っていないのでキャブレターが詰まって動かなくなったちゃった
XR650Rが入庫してきました。以前はよく林道に一緒に行ったのにな~
004_20120518192314.jpg
なんと!Fフェンダーにハチの巣が付いてまっせ!ハチミツ取れるまで残しとく?
001_20120518192519.jpg
先生は13日のレアルワンでコケたけど1番取ってきたぞ! と
うかない顔してますがこの顔がヤツの精一杯の顔なのでカンベンしたって下さい
003_20120514163522.jpg
昨日の事ですがハヤブサのお客さんが友達と一緒に御来店頂けました
ドカティがゾロゾロと3台も!
004_20120514164407.jpg
ムルティストラーダ1100Sもご一緒です。でもドカティ京都はもう少し南ですよ
002_20120514164806.jpg
ZX14Rも御来店、オーナーを良く見ると高校の時の同級生でしたわ
001_20120514165007.jpg
モタードA級先生もフェンダーヘルメットをかぶりながら熱心に作業中!!
001_20120512184104.jpg
2012年モデル T-MAX530ABSです。国内モデルのT-MAXより約10PSもパワーアップ!
これでオーナーも喜んでもらえるハズ!
002_20120512184745.jpg
顔も男前になっとりますよ~
003_20120512184822.jpg
一番驚いたのはリヤスプロケットが付いててベルトアジャスターが付いてた事ですけどね
0904.jpg
XR250 2005年 前後タイヤ新品で前後サスOH済ですからお買い得!
CRF250Lなんかよりもよっぽどオフロードバイクですよ~
220.jpg
KDX250SR 1992年 11170km FMFサイレンサーが付いてお買い得
凄くキレイでよく走る40PSです ¥238000なり~
002_20120507222728.jpg
今回は天気が良くなく初日は曇り空でしたが2日目の山の中は雨と霧で散々でした
相変わらず、おっさんだらけの集団ですわ
003_20120507223200.jpg
そこらじゅうの山が崩れていて林道では引き返すことも多くありました
写真で見ると行けそうな感じですが現場で見たらとても無理!ですよ
右側はガケになっており落としたら上げる自信ありませんから
008_20120507223551.jpg
2日間で500km弱走行してもうおなか一杯(ケツが痛くて)で帰路に付きました
021_20120507223830.jpg
残りの休みは京都水族館に行ってみました!
が・・多くの人で魚より人間の後姿を観察出来ました
027_20120507224146.jpg
運が良ければキレイな魚も見られる所ですよ
132715092.jpg
赤いバイクに踏まれて転がっているのが先生です
先生はこの前に引っ掛けられてコケた!と言い訳をしておられました
img_290007_8471023_5.jpg
少し見にくいですが前2台の向こうに土下座をして謝っているのが我らの先生です
いやいや~、いまさら謝られてもな~ぁ・・と7~8台のバイクが突っ込んで行きます
バイクのレースはこんなもんでコケた奴が悪いので轢かれても文句言えませんよ
でも多くのバイクがからんでしまったので決勝レースは仕切りなおしになりました
申し訳ございませんが5月3日~6日の4日間は休業させて頂きます