fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

001_20120831164756.jpg
オーナーは同い年の、おっさんなのでZX14Rのハンドルでも
しんどいらしく14mmハンドルアップスペーサー付けてみました
写真は右だけ装着です。右が少し上がってるの分かる?
003_20120831165251.jpg
真夏ですが冬に備えて上等なグリップヒーターも装着です
左グリップにスイッチが付いてて3段階コントロール出来ます
たいがいグリップが太くなってしまうのですがこれは細くてノーマルと変わりません
HONDAの純正パーツですけどね
スポンサーサイト



002_20120828204727.jpg
ひょんなことでブレーキペダルが少々曲がってしまいました
003_20120828204838.jpg
じゃあ左右のステップから全部交換したら気分一新するな!
と言う事でモリワキバックステップSETに交換しました
004_20120828205105.jpg
スカイウェイブ250LTDの前後ブレーキパット交換しましょ~
003_20120828205151.jpg
やっぱこのクラスになるとパットも上等な感じ。面取りは自分がしてます
002_20120828205408.jpg
スクーピのエンジン修理も同時進行で進めてますからね!
002_20120823190327.jpg
少し前に納車させて頂いたWR250F君が大きく壊れてしまいました
Rラジエターがねじれて、ひしゃげてます。 まいど・・
003_20120823190515.jpg
新品はキレイでまっすぐに付きますよ!当たり前やけど
またの御来店お待ちしております  笑
0212.jpg
WR250F 2006年 5489km 希少な06モデル!ラジエターガード
AIキャンセル済/デジタルメーターモデル/前後タイヤ9分山 ¥498000
006_20120821132532.jpg
今ならWR250Fが4台ありますよ!見に来て!買って!
005_20120819210341.jpg
今日はSV1000を色々やりましょ~
まずはフォークオイル交換と前後タイヤ交換から
002_20120819210518.jpg
次はエンジン不調があるのでダイアグカプラー付けて~
エラーコード出るかな??
003_20120819210626.jpg
メーター右下の c00 がコードですがFIシステムに故障は無い!
とSV1000君は伝えてくれました、ホント?
004_20120819210825.jpg
お客さんの言う症状ならスロットルボディ清掃とバランスでいけるでしょ
008_20120819211141.jpg
本日、北海道帰りのお客さんに頂きました。北海道は涼しかったでしょ
ありがとうございます
004_20120818135236.jpg
今日は、早めに店を開けたらデカいバイクが次々と修理に御来店
早起きは三文の徳とはこの事でしょうね
013_20120818140634.jpg
まずはCB1300SFのフォークシール交換からいきましょ~
001_20120818140713.jpg
盆休み中はイカ釣りしてました、夜にやるので涼しくて気持ちいいよ~
ちなみにこのイカはケンサキイカと言います。うまいで!
003_20120818140806.jpg
一緒に行ったヤツは仕掛けがからまって大変なことに
なおしてる間に2~3杯は釣れそう
0771.jpg
DIO 110 2011年 207km サイドスタンド付なのでお買い得! ¥158000
001_20120812183312.jpg
しおりんがCRF250Rを購入しようか思案中・・・ やめとき
明日から16日まで夏季休業です。17日(金)から営業します
515.jpg
CRF250R 2007年 MXやエンデュローにどうぞ!機関良好、程度中上
2本出しサイレンサーモデルです ¥328000
002_20120809202702.jpg
珍しくKSRが2台並びました。ボロボロ2ストと豪華カスタムされた4ストです
003_20120809202918.jpg
高野山のお土産頂きありがとうございました、今晩いただきます
064_20120809203012.jpg
中古車入荷しました XR250 2005年 7032km ¥338000 です
CAZH1VH2.jpg
昨日は休みだったので琵琶湖花火見てきました。キレイでしたよ
ウィンドサーフィンも行ったので1日に2回、琵琶湖を往復しました
007_20120807131928.jpg
わざわざ奈良からの修理御入庫ありがとうございます
前後タイヤ交換/キャブレターOH/オイル漏れ/その他色々作業します
001_20120807132234.jpg
シェルパはよくカムカバーから漏れるんでまだ漏れてないけど
カムカバーGK交換します。ついでにバルブクリアランスも点検しときましたしね
002_20120807132556.jpg
シェルパはカワサキからオイル漏れの対策ボルトが出てました
カラー部分が0.2mm短くカムカバーをより圧着させる作戦です
お知らせ 8/13(月)~16(木)の4日間は夏季休業させて頂きます
001_20120805204239.jpg
トンボみたいな顔のDトラッカー君のRタイヤ/チェーン/スプロケット交換です
002_20120805204338.jpg
次はお金がいっぱいかかっているGSX1100SのキャリパーOHしましょ~ 
003_20120805204520.jpg
スズキなのにホンダのパーツを使います、う~ん・・どうしてでしょう?笑
004_20120805204748.jpg
少し前に購入頂いた鉄筋屋の社長が体重増加に伴いカスタムです
005_20120805204931.jpg
男らしく油漢のパーツを使用してハードスプリングとオイル粘度変更/オイルレベル変更
2ポットキャリパーとよく効くブレーキパットにしちゃいます。 ん?でも見たことあるキャリパーやん
006_20120805205316.jpg
修理で入庫してたバイクと比べると・・おんなじですわ。勉強になりました
002_20120802215943.jpg
昨日は台風の影響で琵琶湖にいい風が吹いてたので久しぶりに
ウィンドサーフィン行っとこ!
004_20120802220339.jpg
20年以上一緒に行ってるヤツも当然呼び出して~
006_20120802220615.jpg
天気良くて風吹いてるので気持ちよく乗ってたら体中が
まっかっかに日焼け。 相変わらずバカです
007_20120802221049.jpg
でも暑いのに頑張ってブラックバス釣りしてる方も10人ほど・・釣れる?