fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

001_20120930152825.jpg
今日は1日雨なので来店も無いでしょうから中古車を整備して
仕上げる事にしましょ~ これはアドレスV125のFI トラブルコードが
現在出ていないか点検中です
002_20120930153304.jpg
V125を整備していたらYZ250Fが御来店!車に積んでですけど
悪天候の中、遠路ありがとうございました
2113.jpg
アドレスV125G完成しました。2006年 5986km ¥148000
排気ガス規制前モデル!良く走ります。前後タイヤ新品。キレイです
スポンサーサイト



00621.jpg
アドレスV125G/LTDモデル 2009年 11135km ¥168000
002_20120929190736.jpg
シートヒーター/グリップヒーターが新車から標準装備のモデルです
寒くなる前にぜひどうぞ!
001_20120927172121.jpg
初めてのお客さんです。エンジンから異音大!う~んこれは高くなるかも・・
003_20120927172304.jpg
カムカバー外してカムの点検、あれ?全然どうも無い?
002_20120927172401.jpg
タコみたに8本もあるロッカーアームも異常無し
カムチェーンテンショナーが不良でした
005_20120927172733.jpg
素晴しくキレイなGSX1100Sも点検で御入庫ありがとうございます006_20120927172847.jpg
あとは新車のセロー250を納車前点検整備で今日は帰ろかな
007_20120923122707.jpg
納車した時はキレイなWR250Fだったのに・・ もはやキズだらけ
008_20120923122830.jpg
あんまりキズ付けるもんだからバイクから涙が止まらなくなりました
WR250Fのフォークシールは在庫あるので預かったその日に完成しますよ!
011_20120923123022.jpg
次はカブのガソリン漏れを直しましょ~  カブだから年式を
感じませんでしたが調べてみると1993年、20年近く経過してます012_20120923123218.jpg
さすがにゴムのパッキンがダメになってました
それにしても沢山オーリングあるなぁ
009_20120923123829.jpg
最新型のT-MAX530ABS乗ってきて、ええな~これ!との事
YSPさんの試乗車だそうです。もう返さんとき!
010_20120923124231.jpg
T-MAXのお兄さんに頂きました。北海道は自分のCBRで行ったと思うけど・・
007_20120921154541.jpg
倒立フォーク付いた上等なバイクのリヤタイヤ交換です
3ヶ月待ちのタイヤでピレリー ディアブロスーパーコルサSC1です
008_20120921154801.jpg
やっと来たので嬉しさのあまりペンチでタイヤをつまむオーナーさん 笑
002_20120921154940.jpg
火曜日の夜から一晩中イカ釣りしてました。 うまいで~!
004_20120921155153.jpg
その他大勢の方も暑いのに頑張ってましたよ
001_20120918184230.jpg
ヤマハのギアに、そっくりなベンリィー110プロ新車入荷してきました
主に新聞屋さんが業務に使用するタイプなんですが買ってもらった
お客様は社長さんで犬の散歩用に との事でした
002_20120918184620.jpg
リヤブレーキは足ブレーキになってるので片手運転出来ますよ
どんな犬ですか?と聞いたら、犬はこれから買いに行くそうです
014_20120917185328.jpg
DR-Z400からCRF250Rに乗り換えた先生のエンジンだけが入庫して来ました
ええエンジン台やな~ ちょうだい!と言ったらアッサリ断られました。なんで?
016.jpg
ドリフトしやすい様にスリッパークラッチという仕掛けがしてあります
015_20120917185738.jpg
今回の水漏れはウォーターポンプからなのでちょいちょいと交換ね
013_20120917185951.jpg
修理代は馬刺しやるしやっとけや! ひ~~そんなアホな~
003_20120915184029.jpg
グラトラのヘッドあたりからオイルが出てきちゃいました
002_20120915184135.jpg
カムカバーを取って~  お~ バルブが2本も付いてる~
001_20120915184256.jpg
原因はロッカーアームシャフトに付いてるオーリングのヘタリ
ロッカーシャフトも怪しいので一緒に交換ね
002_20120913200404.jpg
バイト?の、しおりんCB400SF号のハンドル動きが調子悪くなってきました
じゃあステムベアリング交換しましょ~
003_20120913200620.jpg
外したパーツのお掃除くらいは持ち主の仕事やな?
005_20120913200746.jpg
なんとモタード MOTO2で、しおりん優勝!?
001_20120910151519.jpg
WR250F 2003年 6465km かっこいいYZ250Fサイレンサー付
¥448000 です 今ならWR250Fは3台ありますので選んで買えますよ~
008_20120909212506.jpg
XR650Rのエキパイ交換です。FMFのエキパイ持って御来店頂きました
持ってこんと、うちで買って!
007_20120909212701.jpg
頑張って自分でデザインして塗装したヨシムラちっくなGSX-R1000です
006_20120909212802.jpg
かっこいいステッカーが貼ってあるから許してあげる 笑
009_20120909212920.jpg
XR250のタイヤ交換中 普通のバイクもたくさん修理してますから
遠慮なく御来店お待ちしております
004_20120907180101.jpg
ゼッケン01のYZF-R1君がリヤタイヤ交換で御来店
ゼッケン付けてるという事はJNCCかJECにエントリーか?
003_20120907180342.jpg
標準の190/50から190/55にしちゃいます
減ってる分もあるけど、色々とご参考に
001_20120904191925.jpg
1台目はDトラッカー250 前後タイヤ交換とちょいちょい整備
002_20120904192026.jpg
2台目はビッグボーイ250 2年乗ってないのでキャブレターOH他
004_20120904192130.jpg
3台目はCB750エクスクルーシブ 点検とタイヤ交換、色々整備です
これはタイヤ外すのも重たいわ~
003_20120904192314.jpg
バイス台の上にはキャブレターOH 中が3個あります
なんかこういうのって重なるんだよね~
001_20120902194501.jpg
よく分からないと思いますがDR-Z400SMの解体写真です
003_20120902194605.jpg
なんか最近ハンドルの具合がおかしい?
との事でハンドル左右に動かしてみたら一撃NGレベルの動きでした
分解したらベアリングはサビてボロボロ・・・両方交換しておきます
はやく乗ってみて! きっと驚くから
01524.jpg
13年間、倉庫で眠っていた新車!未登録のKDX125SR国内モデルです
オーナーはいつかは乗ろう、乗るやろ、乗るかな?? で13年
そろそろ誰か乗ってあげてくれませんか?
004_20120901193310.jpg
さすがに13年は所々少しキズあったり点サビあったりします
地球最後の生き残り? もう無いでしょ? たぶん
前後ブレーキオイル/ミッションオイル交換しときました
006_20120901194033.jpg
Dトラッカー125君のタイヤ交換中です
新車と同じタイヤに交換、このバイクはタイヤの選択肢無いんですよ