fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

003_20130429122544.jpg
FMFフルエキゾーストにしてキャブ無調整状態なのでセッティング
してもっとパワーが出るようにしろや! との事
念のために現在のAFをZaKK motorcyciesさんで測定してみました
004_20130429123002.jpg
赤線がエアクリーナーBOXカバーを外して測定してみました
全体的に少々濃いですね
スポンサーサイト



006_20130428153137.jpg
新車で購入頂きましたが3年ちょいで走行約5万キロも走行すると
色々な所が壊れてきますよ
001_20130428153448.jpg
サーモスタット部から水漏れです。ビッグスクーターはこうなると大変
カバーをほとんど外さないとアクセス拒否されますから・・
004_20130428153752.jpg
患部はシリンダーヘッド左サイドにあります。同時にラジエターホースも交換します
ホース交換せずに出してホースから水漏れしたら泣きたくなりますから
002_20130428154101.jpg
ここから漏れてました。ここを修理するのにボディーカバーほとんど
外さないとダメなんですよ。すみません
お知らせです 5月3日~6日の4日間は休業させて頂きます
3日/4日は1泊2日で京都北部の林道を走りまくってきま~す
5月も毎週、水曜日は定休日ですのでよろしくお願い致します
001_20130426201003.jpg
2013年モデルのWR450Fがやってきました。ええな~これ
でもオーナー短足のためリヤサスプリロード抜きすぎ・・・
002_20130426201314.jpg
フルパワーにはなっているとの事なので試乗させて頂きました
やっぱ新車はええわ~
004_20130426201502.jpg
遊んでばかりではなく仕事も進めてますからね
005_20130426201541.jpg
ピストン交換は完成しました。あとはキャブOHとリヤサスです
006_20130426201639.jpg
知り合いの車屋さんが無謀にもSSERツールドニッポン2013に
エントリーしたそうです。自分もよく知らないので話を聞いてみると
明後日から8日間走りっぱなしで全走行距離はなんと3000km!死ぬわ
007_20130426203821.jpg
カーナビはダメなのでマップホルダー付けて気分はBAJA1000!
まあ生きて帰ってこいや
002_20130423181410.jpg
フォークオイル/Fタイヤ交換のSV1000さんです
003_20130423181450.jpg
フォークは外して逆さまのまま放置です
004_20130423181630.jpg
F650GSはフォークシール交換。連休はツーリングですって
006_20130423181807.jpg
F800GSもフォークオイル交換に御来店。変な変わったバイクは
引かれ合うもんなんですね~ 笑
CA9RI00N.jpg
2スト250cc ほとんどCR250Rという怖いバイクです
腰上OH キャブOHと他、色々整備のため分解しましょ~
CAQR1NXH.jpg
サブフレーム上に持ち上げてみたらリヤサスバンプラバー割れ
オイル漏れを発見! さっそく電話ですな
CAI6YLOA.jpg
これはSV1000ですよ。スロットルバタフライのバランス調整中です
001_20130420142737.jpg
た~くさんお金が掛かっているKSR110のスプロケット交換です
003_20130420142921.jpg
太いタイヤにしたらチェーンとタイヤが当たっちゃうので
002_20130420143038.jpg
チェーンラインを外に2ミリ出す作戦で行ってみましょ~
005_20130420143207.jpg
写真じゃ分かりにくいけど少しクリアランス出ましたよ!社長!
004_20130420143452.jpg
スポスタ883Rのオイル交換中。ユーザーは天一でラーメン食べ中
001_20130419205318.jpg
当店には珍しいバイクが入庫してきました
ビジネスバイクに見えるけどエストレア カスタムって言うんだそうです
002_20130419205512.jpg
後の両サイドに箱が付いてます!これは氷入れといてイカ釣ったら
すぐに持って帰れるスグレもの! どう・・いけてる?
001_20130418154417.jpg
自分でプラグ交換してプラグ穴をダメにしちゃいました!と御来店
見てみると重症・・・ 相談の上、万全を期してヘッド交換になりました
002_20130418155444.jpg
これだけ交換です、さあこれから頑張ろ~!
003_20130418155601.jpg
ついでにリコール検索してみると3点も未実施がありました
フューエルホース/タンクキャップ/Fマスターラバー交換です
言っときますけど自店で販売した車両じゃぁ無いですからね
001_20130416195920.jpg
CBR1000RRミシュラン パワースーパースポーツ前後タイヤ交換
003_20130416200120.jpg
アドレスV125S 3万キロ走行したのでベルト/ウェイトローラー交換
002_20130416200225.jpg
古いベルトはヒビ割れしててもう少しで切れそうな感じでしたよ
004_20130416200316.jpg
以前、自分が7~8年乗ってたXR650R君が元気に帰ってきました
各部点検してまた出て行きますけどね
005_20130416200451.jpg
エンジンOHして素晴らしく元気になったXR650R改モタードも
ご主人様の御来店を我慢強く待っていますよ!早く来てあげて
004_20130413155214.jpg
XR650Rのバルブ擦り合わせ中ですがもう少し頑張らないと・・・
001_20130413155259.jpg
JEピストンリング入荷してきました。エキスパンダーにワイヤーが
通っている変わった作りです
002_20130413155518.jpg
WR250Rリコールでフューエルポンプ交換します。これで3回目くらいかな
ヤマハも大変ですね~
003_20130413155706.jpg
タンクの裏側にポンプがど~ん!と付いとります
CA0LXZ6O.jpg
昨日のチャオ御岳スキー場、手前の道路です
4月にこれは自分らも驚きました
CA7M797Y.jpg
おかげで雪質良好でパウダスノーで1日遊んで来ました
130409.jpg
少しお腹が痛いらしいので診てみましょ
130411.jpg
相変わらずデカイわ~ ピストン直径100mmですから
130412.jpg
JEのハイコンプ入ってますよ~
130408.jpg
ブラックに見えるけどブラウンのアドレスV50新車入荷しました
¥134000です。通勤/通学にどうぞ!安心の新車2年保証です
002_20130409140825.jpg
ブラウン分かる?
004_20130404201345.jpg
PCXにアクティブメーター付けるのにボディーカバー外しました
しかしこれがまた作業性悪いんだわ。とてもホンダと思えませんね
005_20130404201522.jpg
タコメーターと電圧計が付きましたよ~
001_20130404201701.jpg
ミシュランの新型タイヤ入荷しました。パイロットパワースーパースポーツ
う~ん、覚えにくいなぁ・・・
130401.jpg
ビーノ4スト 2006年 605km 走行わずかでキレイです ¥98000
1304001.jpg
TODAY FI 2011年 2064km 通勤/通学に! ¥88000