fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

002_20130531182809.jpg
KLX250FIのお客さんは、なぜか?林道に行くたびにウィンカーが
もげるらしいので壊れにくいウィンカーに交換してみました
我ながら中々良い感じ  でもコケなければもげませんけど・・・
004_20130531183146.jpg
BWS125FIのお客様は以前ドカティ1098に乗られていたので赤いバイクが
好きみたいでどんどん赤くなってます。町内の消防隊長?
003_20130531183441.jpg
ノーマルウィンカー外してヘッドライト両脇にLEDウィンカーです
これからリヤウィンカーとテールランプもLEDにします
スポンサーサイト



130527.jpg
3気筒のトライアンフ デイトナ675がやってきました
120PSもあるそうです、すごいな~
130526.jpg
中古車入荷しました。セロー225W 1996年 19445km ¥198000です
130533.jpg
程度良好なアクシストリートも入荷しました。2009年 1894km
4ストFIモデル、通勤/通学に最適です ¥138000です
130539.jpg
壊れたエンジン持ってきてパーツ注文したお兄さんはお金が無いので
体で返しますと作業中です(笑
130524.jpg
新車かと思うほどキレイなセロー225W LTD中古車入荷しました
たぶん無転倒! 1240km ¥298000です
001_20130524203041.jpg
走行距離が36000kmも走ったのでドライブベルト交換です
002_20130524203225.jpg
こいつはマニュアルモードが出来るタイプなのでベルト交換後は
Sマチックシステムの初期化という余分な作業も付いてきますねん
008_20130524203417.jpg
DR-Z400SMのOHも少しづつですが進んでますからね!
009_20130524203530.jpg
吸入2本は出来ましたが排気2本がもう少し・・・やな。がんばります!
001_20130521203902.jpg
KTM990SMT でかいな~ 各部点検整備完了しました!
004_20130521204030.jpg
DR-Z400SM 走行距離が延びて来たのでエンジンOHです
003_20130521204145.jpg
分解前にガソリン入れて点検したら結構漏れてきてます
002_20130521204250.jpg
アメリカンのXV250ビラーゴはキャブオーバーフローして始動せず
セルまわし過ぎてバッテリー上がり・・・
130518.jpg
TODAY FIモデル 2010年 9753km ¥78000 バッテリー新品
燃費の良い4サイクルFIです。通勤/通学にどうぞ
1305182.jpg
レッツ4 2008年 9638km ¥64000 リヤタイヤ新品
こちらも燃費の良い4サイクルFIです
CIMG0002.jpg
2日前の休みは久しぶりに魚釣り行ったらブリ取れました。ブリトロさいこ~
001_20130513142849.jpg
BMW F800GSのお客様がGWに東北ツーリングのお土産頂きました
これは食べた事無いですね~ 楽しみです
004_20130513152605.jpg
中古車入荷しました RMX250S 1996年 6365km ¥318000
クランクベアリング交換済みなので当分安心ですよ
011_20130513153216.jpg
モタードA級先生が自店に在庫しているクーラントでは俺の走りに不十分じゃ!
と言われて泣く泣く1個だけ入荷してきました。不凍液が入ってないので
冬になって凍ってエンジン壊れても文句言わないで下さいね
003_20130510175451.jpg
エンジンから異音がするとの事で御来店
駆動系から異音がしてます。押しても違和感、重症っぽい
001_20130510175804.jpg
プライマリドライブギアが取れてます!ベアリングがバラバラになり
外れてはいけない所が外れてる。すみませんお預かりで修理になります
005_20130507151102.jpg
5月3/4の2日間は美山/和知/小浜あたりの林道をたっぷり走ってきました
まあメンバーはいつもの、おっさんばっかりですけど・・
003_20130507151526.jpg
今回はRMX250Sで走ってみました。エンジンOHしたので慣らしがてらですよ
011_20130507151706.jpg
林道にはお決まりのガケ崩れで引き返しも何度かあり
009_20130507151910.jpg
2日目からはO氏も合流して頂き色々な林道を案内して頂きました
O氏は2日後も林道ツーリングに行くそうです。好きやな~
012_20130507152941.jpg
林道にはトラの穴じゃなく熊の穴がありますよ!ぜひ修行に!
001_20130502191044.jpg
WR250F改モタードも作業進めてますからね~
002_20130502191131.jpg
エアクリーナBOX加工はこんな感じでまけといて下さい
誠に申し訳ございませんが3日~6日の4日間は休業させて頂きます
002_20130501150327.jpg
RMX250Sが腹痛を訴えているので診てみましょ~
003_20130501150438.jpg
クランクベアリングがダメなので交換です。RMX250Sはよくある事ですが・・
005_20130501150600.jpg
バイクは狭い所が多いのでガスケットめくるのはノコ歯の折れたやつがいいよ
鉄ノコってよく歯が折れるし経済的!必要なら販売しましょか?笑
007_20130501150933.jpg
本日軽二輪登録したらフィーバーでっせ!まだいけるかな?