fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

130730.jpg
PCX 2012年 新型ESPエンジン搭載モデル 程度極上 無転倒
ワンオーナー車 5435km ¥228000 安いで
001_20130730143435528.jpg
2013年の全日本チャンピンオンから焼酎と塩だれと流行の
プラスドライバー頂きました。どういう組み合わせ?
022_201307301439222df.jpg
庭先に出来るゴーヤも頂きました。結構ニガイよ~
CAWUVWOC.jpg
たまには天井からぶら下がって運動しとこ~~
スポンサーサイト



002_20130726150717.jpg
今頃なんですが鈴鹿8耐の4日間通し無料券2枚もらいました
今日から行って日曜日の決勝まで行けますよ!欲しい人はお早めに
当然、無料で差し上げますよ
001_20130726151116.jpg
御注文頂いていたタイヤが続々入荷してきとります
交換して鈴鹿に行ってきたら?
001_20130723192656.jpg
ユーザー本人がせっせとレストア中のバイクが持ち込まれました
かなんな~ 全部自分でやってもらわな~ 笑
003_20130723192829.jpg
15年ぶりくらいに動かそうとしているので当然キャブレターはアウト
これからキャブクリーナーに漬けとけば翌日にはキレイになってるハズ
002_20130723193100.jpg
パイロットスクリューがなぜか?1個違うのが付いてるやん?
これはあきまへんから追加でオーリングやらスクリューやら色々と
勝手に注文しときましたから
004_20130723193322.jpg
気にしておられたクラッチセンターナットもゆるゆるでしたわ
見といて良かったですね
130722.jpg
XR250BAJA 1996年 10110km ロングツーリングに最適なバイクです
これで北海道行ったらいっぱい楽しめますよ~ ¥278000です
1307194.jpg
前回スポーク交換したジェベルですがリヤホイルベアリングも
不良だったので交換します
1307193.jpg
走行距離が伸びてくると色々と壊れてきますね~
1307192.jpg
これが今回の交換パーツたちです
001_20130720200521.jpg
新車からリヤリンクとスイングアームにグリスアップされる
恵まれたWR250X君です。あと残すは滑るクラッチとマルケジーニのみです
002_20130720200659.jpg
チェーンオイルの汚れも泥も付いてないし気持ちええわ~
003_20130720200813.jpg
青いグリスをたっぷりと入れておきますね!
004_20130720200913.jpg
XR650Rを引き取りに来て頂いたうえにこんな物まで!ありがとうございます
1307191.jpg
KLX250FI 2008年 8181km ローダウンリンク/ローダウンシート加工
レンサルハンドル/左右ZETAレバー/Rフェンダーレス 足付き良好! ¥348000
130719.jpg
おなじみのアドレスV125G 2005年 よく走る排気ガス規制前モデル
8977km 通勤にはコレ! ¥148000
010_20130719165617.jpg
ワイロ頂きありがとうございます。この分はカラダでお返しします(笑
004_20130715190254.jpg
今度はリヤ廻りをバラバラにしてOHしましょ~
005_20130715190354.jpg
スイングアームシャフトには結構なサビあり
各ベアリングはダメージ無くグリスアップで大丈夫でしたよ
リヤサスOHも完成しましたので明日、陸運行ってきます
001_20130715190655.jpg
やっぱ、お出かけ時はよそ行きのスタイルで!オーナーしか分かりませんが・・
016_20130713193414.jpg
色々と軽量化されて押した瞬間に軽いな!と感じた車体です
015_20130713193614.jpg
今、流行のSTMスリッパー付けたので30PSアップ!!笑
018.jpg
ジェベル250XCのリヤスポーク全滅になったので交換しましょ~
017_20130713193836.jpg
このへんの痛み具合は日頃のメンテナンスで全然違うんですけどね
130713.jpg
中古車入荷しました ビーノ リモコン付 キャブレターモデル/リヤタイヤ新品
¥98000です
001_20130713194130.jpg
ビーノのリヤタイヤは、しおりんが交換しましたから安心!?
001_20130712141631.jpg
さっそく分解バラバラにしてみました。同時にフォークシール交換です
002_20130712141737.jpg
XR650Rはフレーム内にオイルが通るのでフレームが高温になり
ステムグリスが無くなりやすいので仕方ないかな
004_20130712141924.jpg
アンダーボールレースの状態です。あまりよくありませんね~
005_20130712142146.jpg
モタードA級先生も自宅整備では暑さのため倒れそうになる
らしくエアコンの効いた店に持ってきて整備中
006_20130712142359.jpg
かっこいいステッカーが貼ってあるので、まけといたる
CADMYL6A.jpg
関東から気合の入ったDR-Z400SMの写真が届きました
オリジナルオイルキャッチタンク購入頂きありがとうございました
130709.jpg
ビーノFIモデル 2008年 9371km バッテリー新品です
¥98000
001_20130709194839.jpg
さすがに12万キロも走行してると各部は結構おつかれさま状態ですね
003_20130708194638.jpg
T-MAX500 2万キロ走ったからベルト交換ですって
002_20130708194728.jpg
通常のスクーターは左側にベルトあるのにこれは右側に付いてます
何にも調べずにやると危うく左側分解するとこでしたわ
004_20130708195007.jpg
まだまだ頑張ってもらうそうなので色々と点検中のGSX1100S
005_20130708195113.jpg
昨日ほったらかしにするなよと言われたのでやってますよ!
少しは・・・・
001_20130705200252.jpg
シリンダーベースPKからオイル漏れなのでエンジン外します
002_20130705200343.jpg
すみません・・¥300のガスケットのせいでこんな事になって・・・
001_20130704170440.jpg
新車から分解中のWR250Xです。ステムグリスアップしてます
004_20130704170632.jpg
ZETAトップブリッジ ZETAテーパーハンドル ZETAハンドガード
ZEATのハンドガードは簡単に動くのでマウントはCYCRAでガッツリ!
レバーやフォークエア抜きも付けてフル装備!
001_20130702174800.jpg
エンジンを修理したシグナスちゃんの最後の調整中です
走行しながら数字と、にらめっこです
015_20130702175020.jpg
タイヤ屋さんがサマ-セールと言う難癖を付けて押し売りされました
誰かタイヤ交換して~ 持って帰ってもええで!