fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

003_20131229161827676.jpg
今年最後の作業はWR250Xのリヤキャリパー増設??でした
004_201312291619338c8.jpg
クラッチレバーの下に油圧マスター付けてまるで自転車
001_20131229162049877.jpg
福島県からRMX250Sを引き取りに御来店頂きお土産まで頂きました
帰り道気をつけて。ありがとうございました
005_20131229162306036.jpg
毎年恒例の床のペンキ塗り中の、しおりんです
006_20131229162415bbb.jpg
ペンキを塗り終えたら頂いたまんじゅうをさっそく食べてました
007_20131229162540052.jpg
キレイになりました! また来年もよろしくお願い致します
12/30~1/4の6日間は休業致します。新年は1/5より営業致します
スポンサーサイト



003_20131227191507c72.jpg
注文入れてから2ヶ月で新車WR450F入ってきました
やっぱ新車は気持ちええわ~
001_20131227191742a77.jpg
おっさん連中も興味しんしん。欲しい?
005_2013122719204284d.jpg
お手軽にエンジン特性が変更出来るチューナー付き!
002_20131227192159f2f.jpg
今どきはこんな事も書いてあるわ~ と笑いながら読んでたら
サービスマニュアル間違ってません?加速と減速、逆やと思わへん?
001_201312271932489ea.jpg
モタードA級の先生にこれがええし買え!と言われてだまされた
気がするのですが買ってみました。内圧コントロールバルブです
自分のWR250Fに付けてみます
131223.jpg
KDX125SRファイナルモデル 1999年 15228km カスタム少々あり
これで現在KDX125SRは3台在庫ありますよ! ¥268000
009_20131223171008fc8.jpg
KDX125を買ったら必ずやる2ポットキャリパー/メッシュホース
も付いててお買い得~
001_2013122317123079c.jpg
キレイなお姉さんに日本酒2本も頂きました。はよ飲まなあかんし、もう帰ろ
131216.jpg
オフロードバイクばかりじゃ無くたまにはロードレーサーも御来店
前後タイヤ交換です。ちなみにこのバイクは高校生の女の子が乗ってます
001_20131222123046f42.jpg
XR650Rモタードのお兄さんからお歳暮頂きました。ありがとうございます
しかし引き換えにハンドガードただで持って帰られました(笑)
018_20131222123429ae5.jpg
カメラマンのお兄さんから広島のお土産 焼きかま 頂きました
キーボードサイズのかまぼこは初めて見ました。ありがとうございます
131215.jpg
WR250Rカスタム多数 2007年 7752km おまけ多数付 ¥648000
ディアブロアルミサブフレーム/前後ミシュラン新品/AIキャンセル/ZETAトップブリーダー
ピポットレバーCPブレーキ/Fブレーキメッシュホース/ZETAハンドル/ピポットレバーCPクラッチ
FMFパワーコア4サイレンサー/EXUPサーボモーター外し/キャンセラー付/Rフェンダーレス
アルミサイドスタンド/アルミシフトペダル/アルミアンダーガード
FMFメガボム/サンスター48Tアルミスプロケット/レーシングチェーン他
017_20131215155233f27.jpg
WR250Xのスプロケット/チェーン交換しましょ~
018_20131215155341ff5.jpg
両方ともまあまあ上等!さすがお金持ち!
016_20131215155438674.jpg
同時にぶっといハンドルに交換もしちゃいます
001_20131215155608d3b.jpg
お金持ちの鉄筋屋の社長はサイパン行ってたみたい。え~な~
001_20131213172205173.jpg
CRF250Rに付けているXTRIGトリプルクランプのベアリング交換です
002_201312131723525d2.jpg
ステムシャフトがボルト2本で外れるので作業性は良好!
さすがに上等なパーツは違うわ~
003_20131212173221e85.jpg
先生のポンコツ愛車スーパーシェルパのオイル交換と同時に
ASH ナノテックDFP-7入れてみました
002_20131212173556620.jpg
エンジン内部の金属表面をツルツル滑らかにしてエンジンが
くるくるまわる様になるらしいですよ!分かるかな?
001_20131208191724525.jpg
静岡県へ納車予定のWR250Fのカスタム完成しました
オリジナル リヤフェンダーレス加工/小型ウィンカーに交換
002_20131208191924339.jpg
定番のZETA アーマハンドガードとピポットレバーCPも付きました
あとは早く住民票を下さいね、今年中に乗れなくなりますよ~
539-2.jpg
全然関係無いけど八方尾根は、もうみんな滑ってます
012_20131207122401673.jpg
CRF250RのFフォークですがモタードA級の先生ともなると
オイルが漏れなくてもオーバーホールするんですよ!みんなも見習いましょ~
011_201312071227410b6.jpg
交換パーツもシールだけじゃ無くメタルやオーリング/バネまで!
001_20131207122910f80.jpg
フォークが終わったのでCRF150Rの納車前点検とパーツ取付
002_20131207123125fc9.jpg
ZETAのMXハンドガードと絶対コケルのでZETAピポットレバー完成しました
003_20131201172353a12.jpg
WR250RとWR250Fが多めになってきました。少しやり過ぎた感があるかな?
001_2013120117260919f.jpg
かわいそうなDトラ250が入ってきました。バイク屋でハンドル交換して
もらったらしいのですが右側グリップが40ミリほど外側に多め。あちゃ~
002_20131201173006bf5.jpg
ヘッドライトカウルも交換したらこのありさま。センス無いわ~
003_2013120117322914d.jpg
銀色のステーは全て排除して普通に付けときました
付かない!と返されたらしいハンドガードも付けときました!
001_20131201173426bf5.jpg
お馴染みのセロー225君は転倒多めなのでZETAハンドガード付けました
これで安心!もっとコケて来て下さいね~
004_20131201173758b54.jpg
次は懐かしい感があるR1-Zの各部修理を始めてます
もうしばらくお待ちください