fc2ブログ

モトスタイルおやじの日記

003_201811231212581ce.jpg
2日前の水曜日は大阪湾の下の方、加太で魚釣り!
004_201811231213131c3.jpg
割と大きいタチウオが水中から出てきました。これはウマイで
001_20181123121353db1.jpg
お客様のたってのご希望でKLX250にスポークラップ
2色でハーフ&ハーフね
002_2018112312142744e.jpg
そろそろ雪が降ってきたもよう!!
スポンサーサイト



1811182.jpg
WR250F FI 2015年 97時間使用 色々おまけパーツ付いてます
1811192.jpg
パワーチューナーは付属しません。¥828000 安い!!
1811181.jpg
ジョルノ 2011年 9653km 大人気のベージュ ¥108000です
001_201811131901059ab.jpg
少し前に林道ご一緒したCRF250Xさんが2~3日前の林道走行中に
突然止まったと車に積んでこられました。
林道だとその事態は危険。2台で行っておられたのでなんとか
帰ってこられてひと安心
004_2018111319055547f.jpg
原因はキャブのエアクリーナー側に付けていた社外品の整流板が
割れてINバルブに噛んで圧縮無くなってました
プラスチックなので溶けてヘッドに貼り付いて取れません
それにしてもINバルブまで真っ黒。燃料濃すぎです
001_201811131911051c3.jpg
明日、プラザ阪下に走行行くし前後タイヤとスプロケ/チェーンを
交換しろや!と突然の御来店
フォークシールも漏れてるし交換してと!パーツはあったけど
タイヤ交換してしんどいからまた今度
001_20181113191419fb6.jpg
おきしまエビせんべいおいしかったです!!
001_20181108170808afd.jpg
自分は初めての林道ですがみんな良く知っているという
山城多賀フルーツラインです。台風と大雨の影響でまだまだ
荒れており走れる林道は少なめの感じです
003_201811081712369dd.jpg
山頂の万灯呂山展望台からの眺めは素晴らしいのでここは
お昼ごはんにおすすめです
005_20181108171625dd4.jpg
宇治田原の初めて行く林道にKLX250が置いてありました
この感じはクラッチ滑って動かなくなり押して帰ろうとしたけど
この先、登り坂が続くので歩いて帰った模様
こんな山中にバイクが置いてあるとビックリしますよ
004_201811021929417ee.jpg
2日前の水曜日は今まで行った事が無い林道を探しに行ってみました
006_20181102193059212.jpg
宇治田原の林道を行ったり来たりしてある程度覚えたつもり
005_2018110219330326a.jpg
行き止まりの所も多くありますが行ってみると違う林道に
つながっていたりして行ってみないと分かりませんね~
008_201811021934344c5.jpg
途中には琵琶湖が見える所もありました!
もう少し色々探してみます