
知らない人の方が多いGR80です
45年ほど前に所有していて自宅でクロスミッション組んで
半クラッチ使いすぎてクラッチ滑らした記憶があります
18才の頃には高校の友人達とミニバイクレースに出てました
レース場で高校の先生とばったり逢って驚いていたら先生も
レースに出ていて内緒にしといてと良い時代でした
CRM250の初期型正立フォークの不評だったモデルです
たぶん1988年 エンジン不調ですが治るかな??
20年ほど前に自分が乗っていたXR650Rです
車検の御入庫ありがとうございます。今でもグッドコンディション!
レトロじゃなくてすみません。1098フォークシール交換
同時にFブレーキマスターもOH
なんとスーパーバイクのブレンボマスターはインナーキット
がありません。マスターASSY交換てか?
納得出来ないのでドカティマイスターの先生に相談したら
サイズさえ分かればここで注文しなさいとありがたいお言葉
5万円以上かかるASSY交換が回避できました!

少し前に購入頂いたXTZ125です。エンジンから少しカチャカチャと
音が出るのでバルブクリアランスを調整しましょう
エキゾースト側が基準値を外れてましたので少しは良くなったかな?
中古車の保証修理ですので無料で出来ました
XR650Rが久しぶりに入庫してきました
いつ見ても男らしいバイクやわ 乗ってるのは女性ですが
どうもクラッチに不調があるみたいでディスク/プレート/
クラッチアウター/インナー/ジャダースプリング点検して
これかな?という所のパーツ交換と整備しました。ダメならまたどうぞ
TT-R125LWEの難所走行用にゲコタ付けてみました
これでどこでもイケル、イケル??
6月7日~8日の2日間は休業致します